トップページ | 2005年4月 »

2005年3月

2005年3月28日 (月曜日)

サイト持ちの不安

hp ここのブログとあと@ホームページを持ってるのだけども、何が不安って反響が全然ないこと。
 見る人がいないならそれはそれでいいんだけど、@ホームページ+α人の人が見てるわけで、毎日20人ぐらいの人が見てるのです。
 しかし、感想や批判のメールも来ないし掲示板に感想書かれることも稀・・・
 日記サイトならいいんですよ。感想無くったって別に書くことが目的だろうし。でも、私のサイトは趣味のものの感想サイト。ネタ書いてるんで!テキスト職人なんで!
 このブログも別に日記ではなくてそれなりの読み物のつもりなんだけどトラックバックはともかくコメントも無いのは寂しい。
 でも、こういうとこのコメントってテキストがよほどいいとか情報的に価値ありとかでなければ知り合いが書くだけなんだろうね。
 というわけで今日も無軌道に自分が書くことだけを信じつついくしかないのです。

#ときどき2ちゃんねるで参考リンクしてくれてるけど(2,3回)恐縮です。
 できれば直リンクはいいのでやったよ、とかあったよとかコッソリ教えてくれると喜びます(笑)
 所詮サイト管理人なんてそんなもんです(^^;

| | コメント (2) | トラックバック (0)

いじめで自殺?

 木曜日にジェネジャン見て今頃こんなことを書くのもなんだと思うがそれはそれ。
 いつでもある話題だし、別にネタが腐りはしないだろうから。
 いじめにより自殺した13歳の事をやってたんだけど、未だに理解できないのが「いじめが理由で自殺」することです。なんでそんなことで死ぬんだろうかと。
 そんなこと言うと「お前はいじめられた人間の心理がわからないんだ」といわれるかもしれないけど私がわからないのは「いじめで自殺する人間」の心理です。
 いじめなら小学校から9年ずっと殴られ蹴られだったし高専に入っても無いとはいえなかった。でも死のうとは思わなかった。だって死んだらバカじゃない。
 死んだところでそのときは誰かに後味の悪い思いをさせることができるかもしれないけど、何年かしたらそんなの忘れられてせいぜい同窓会で「そういや自殺したやついたなあ」で終わるだけ。
 いじめられたら学校行きたくないまではわかるけど、他に楽しいことはなかったのかな?
 本が好きとかゲームが好きとかあったら死のうとは思わないと思うのだけども。
 もしかして心が弱く育っちゃったんだろうか?
 私としては13にして死という選択肢があることが驚きだな。
 ま、自殺しちゃえば負け犬だから、そんなものにはならないようにしましょう。
 イジメだっていつまでも続くわけじゃなし。
 20年先にいじめられてたらそれはもう自分の環境適応能力の問題だろうな。
 そういう人を受け入れない社会ってのも問題あるけど、インターネットで世界とつながれる今なら仲間は必ず見つかるし。いじめるほうだって数年単位でいつまでもかかわってるほど暇じゃないんだから。

 いじめを肯定するわけじゃないけどいじめで自殺とか殺人見てPTSDとかいう人間に我が子(もしできたら)は育てないようにしようと思った。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年3月23日 (水曜日)

学歴社会

koushikaikan32 今日はジェネジャンが東海地方で放送されてるんだけど、今日のテーマは「学歴は必要ですか?」。
 こんな当たり前に議論が出来るってのがテレビなのかなあ。学歴はあったほうがいいに決まってるじゃない。
 芸能人は自分が能力あるからいらないとか言えるわけだ。
 普通の人間が社会でアピールしようと思ったら何とかつかめるものって学歴しかないわけじゃない。
 もちろん芸能界なりの特殊な世界で行きたい人には必要ないけどね。日本の人口考えればそんなので成功してる人って一部でしょ?そういう人は特殊なスキルがあるわけで、一般の人が持ちうる特別なスキルって学歴ぐらいじゃない。
 夢を追って貧乏でもいいって人はそれはそれで貧乏に耐えられるスキルだし、夢を終えるってのは強い力なわけですよ。
 必ず要るかって話になると人それぞれだけど、あるといいか悪いかって話なら悪いわけが無い。
 学歴を鼻にかけてるヤツはそいつの性格に問題があるわけで学歴とは関係ない。
 高卒の人間が一流企業からタレントまで目指そうと思ったら難しいけど大卒でやるのはそれよりは可能性がある。つまりは選択の幅が広がるんだな。
 学歴ってのは努力した証明であるし、それがない人は何か特殊な方法でアピールするしかない。大検で高卒資格取ったところで「学校という社会に適応できない」って評価が下されやすいしね。
 というわけで学歴は必要か?って話は一般人と特殊な人では問題が違うので議論になるわけがないのね。

 ちなみに写真は私の母校です。
 私は学歴から会社に行ってその会社も大企業ってことでステータスになってたけど、解雇になったのでこれからは別の方法でアピールするしかないわけです。どうなるかはそのうちブログにも書くので見ていてね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年3月22日 (火曜日)

21世紀の生活

wc21世紀に入って何年かたつわけですが。
写真は私の家のトイレです。
ある本を読んでちょっとショックだったもので・・・
サイト持ってる人だけどそこの掲示板に書くのもアレだし、本人にメールしてもなんだかなあ・・・なのでここに書きます。
 「トンデモ本の世界S」と学会著(大田出版)の63ページ山本弘さんの文章で

 また一九六二年の「宇宙の寄生虫」では、宇宙生物に操られた科学者が大事な書類を会計帳とすり替えたため、お茶の水博士が会議の席で「三月七日、きつねうどん三十円、親子ドンブリ百円」「三月八日、ちり紙二十円、まんじゅう五十八円、靴下百円、電車賃四十三円、すし百円、くみとり料十五円」と読み上げてしまうというギャグがある。著者に言わせると、これはデフレやファーストフード業界の安売り合戦、回転寿司、百円ショップの予言なのだそうだ。  そりゃ当時の物価だろうが!(笑) つーか、二一世紀にもなってトイレの汲み取りをやってることの方に、なぜツッコまない!?

(傍線は管理人)

だそうですが、ウチのトイレは汲み取りです。しかも浄化槽の汲み取りにバキュームカーが来るんじゃなくて本当に水洗じゃない汲み取りです_| ̄|○
 ・・・でもそういう家というか借家はこの辺いっぱいあるけどなあ。
 お前の住んでるところは都会じゃないと言われそうだが(笑)

 ま、そうじゃなきゃいくらここが岐阜だっても3DKで3万5千円の家賃であるわけないわな。

 というわけで21世紀になっても銀色の全身タイツやエアカーは実現されずに汲み取り便所は残ってるのでした。

参考URL
山本弘のSF秘密基地

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年3月21日 (月曜日)

帰ってきたPSP

psp初期不良で里に返したPSPが帰ってきました。
・・・が、またしてもダメでした_| ̄|○
やっぱりヒケがあります。これはもう仕様だと思って諦めることにしました。
よく見るとドット欠けが4~5ヶ所増えてるし(滅)
皆さんは表面が滑らかじゃないぐらいで戻すのは止めましょう。よけい悪くなります(爆)

どうなってんのかね?SCE。プラスチックの品質管理もできんのか?

ま、ゲームしてて気づくわけじゃないから忘れるか。

あ、それとPSP買った人、液晶保護シートはすぐ貼りましょう。うちのPSP、帰ってきて3日で傷つきました_| ̄|○

ま、ルミネスとリッジレーサーズしますかね。メタルギアはそのうちに。

音楽も一曲入れてみようかな(KOKIA「ありがとう」)と思ったけどよく考えたらメモリースティックDuoのアダプタ持ってないじゃん・・・明日買ってきます。

あ、UMDで映画が見れるということでようやく発売予定が出たけどDVDと同じ値段じゃ誰が買うのかね?
手軽に見えるからってDVDと両方買うわけにはいかないからなあ・・・今度1Gが出ることだしmpeg4で書き込みできるソフト使ってやるか?でもコーディングはやっぱり時間かかるんだよな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年3月16日 (水曜日)

男じゃなくなった日

44100011妙な写真だが猫の股です。
コイツは男じゃなくなりました。もとからいたほうは小さいときにやったんで、どんな影響あるのかよくわからないまま大きくなったんですが、こっちはいい大人を手術したのでけっこう違いがわかりました。
どえらく甘えん坊になります。近寄ってきてベタベタです。
でも私の部屋でうんちしなくなったのでヨシとします。だからといってトイレにするわけじゃないんだけどね_| ̄|○
人が台所にいればごはんごはんと騒ぐコイツをいつまで飼ってやれるかなあと思いつつ。
もとからいるのはもう爺さんだからあと10年も生きないと思うのよね。
でも、こいつは若そうだからなあ・・・
ゴミ箱あさりとトイレにうんちしない(来た当初はちゃんとやってた)のが原因で捨てられたのかもな
チンチラだよ、チンチラ。買えば10万超えなのによく捨てるよなあ。もちろんペットは値段で決まるもんじゃないけど。
ウチのちょっと困ったちゃんなのです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年3月10日 (木曜日)

野球拳orDIE

nude
 毎月一回発行されてるファミ通DVD。
 コンテンツに面白いものがあってできれば毎日買いたい。面白いのはやりこみ大賞キカイノカラダ。あと豊口の間も面白いかな。広井王子と横山智佐にくっついてファミ通でコーナー持ってたのが遠い昔のようだ・・・ってそら昔だよ。○○タイムは消滅してくれるとそのぶんゲームの映像増えるかなと期待している。別に伏せ字じゃないから。気品的には伏せ字なんて使いません。使うくらいなら言わない。

 いちおうつらつらと感想言ってお茶を濁しておくとランブルローズはやっぱりXboxでやってくれんかなと。もうPS2では限界きてるというかDOAUと比べてガクガクなのが見えすぎちゃってるじゃない。あれで滑らか水面みたいな泥レスやられてもな~。しかたがないとは言えDOAXで泥レスが無かったのが悔やまれる・・・。
全く見逃していたのがデーモン・ストーン。D&Dの世界らしくて、外人にこんなもん作られちゃもう日本人はどうしようもないだろと。SHADOW OF ROMEと比較してもどうしようもなく。カプコンもヤキがまわったのか血が吹きさえすれば外人なんてチョロいと思ってないか?

 キカイノカラダはHALO2の対戦の状況がよくわかってよかったっす。自分がやるかは別として。

 やりこみはこれまたXboxのゴーストコンの内容を的確に説明してくれて。いつやるかわからんが買ってはあるので参考になったっす。

 そろそろ本題に入ろうか。12月号で突如できた新コーナーが「野球拳orDIE」で、ファミコンで対戦やって負けたら脱ぐという、どこの誰が小学生も買うかもしれん雑誌で展開するのを許可したんだと思うような内容である。
 テレビだってダウンタウンがやってたのは遥か昔だよ。
 そんで、もう女の子が負けるのが前提で水着のブラも取って手ブラという。どっからこんな女調達すんだ?と思ったら株式会社アルケミアの名前が。これはKUKIの関連会社らしいのだな。
ということはAV女優か?てっきり風俗系だと思ってたのだが・・・と思ったら今回はテロップが無かった。どうもファミ通おなじみさんのような気がする(笑)普通の姉ちゃんは手ブラで胸揉んでみせたりしないもんな。
 ちなみにどこぞの誰かさんが言った「とあるソフトの秘密がゲーム編集部から風俗店経由で漏れた」というのは間違いなくファミ通だと思い込んでいる(笑)
 とにかくこのコーナーは続くらしい。それも隔月?らしいので隔月で売り上げが乱高下したらそれはそれで面白いと思うが自分は買うことはあんましないだろうな。失業中だし_| ̄|○

 正直に言えばAVじゃないぶんこっちのほうがクるかも(爆)
 それと写真はなんの関係もないけど何を載せようか迷った末に。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ゲームボーイアドバンスSP

gba
 GBAは発売当初に「マイネリーベ」と一緒に買ってあの暗い液晶にやる気も失せてほっといたんだけど、SPになってから復活。どころか持ってるゲーム機の中で一番動いてるという。
 で、写真がmySPで、カスタムっつうかカバーつけてるんだけど、これいいです。
 シールは、まあ、保護?のために貼ってるけどこの強靭なカバーがいいですよ。こすっても落としても(多分)大丈夫。一回り大きくなって持ちやすいしね。
 もうアドバンスも過去のハードみたいになっちゃってなかなか新作発表もなくなってきたけど、遊ぶゲームは一番多いですからな。ウチの稼働率からいくとGBA>DS>PSP(未だ戻らずルミネス専用機)>>>WSC(遊べよ、オイ)という感じです。ちなみにDS買ったからGBASP売っちゃおうと思う方は今一度考えましょう。
 一回り小さい画面操作しにくいボタンでやれるものかを。
 液晶保護シートは貼りにくいしゴミ入るし空気入るしで張ってませんが、DSはさすがにがついてます_| ̄|○
 DSのことはまたの機会に書きますが、携帯用ゲーム機としては未だGBASP最強論です。
 ところで、コーエー様、三国無双アドバンスなんか発売する前に三国無双DS(仮)はどーなったのでしょーか?立ち消え?にはなりませんよねえ?それともN64並みのポリゴンでは無理だった?それとも両方買わせて挿しとけば新武将とかいう手なのかな?
 それ以前に三国無双、持ってるけど触れたことさえありません(^^;
 GBAで今欲しいゲームといえばアドバンスウォーズでしょうか。2000円ぐらいになったら購入を考えようかと思ってます。とりあえず今は大戦略でひたすら無意味にユニット強化の経験値稼ぎしてます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年3月 7日 (月曜日)

PSP不具合

1
2月にPSP買ったんですがドット抜けが2つありました。
それくらいならしょうがないかなと(説明書でも逃げをうってる(笑))思ってたがよく見ると筐体に傷が付いてます。
こすったような傷じゃなくて、ゆっくり針のようなもので押したかのようなもの。
ヒケじゃないかなと思うんですがとりあえず販売店で交換。
そしてその場で開けると今度は傷が二つ_| ̄|○
さすがにこれ以上店では対応できないということでSCEに電話。
最初はドット抜けのことかと思われて対応されますが、外に傷があることを説明、とりあえず送ることになりました。
対応は2週間後だそうです。
DSはドット抜け一箇所で翌日に交換品持ってウチまで来たけどなあ・・・
それ以前に個人的な体験だけだけどこんなに傷があるのでは検査体制に問題があるのでは?
じっさい斜めにして光当てないと見えないしね。
□ボタンが戻らない問題もバリがどうとか言ってたがどうも本当の理由は他にあるような気がするし、ましてや問題あるならまだ発売するなよと思うんだけど、PS2からSCEって変わっちゃいましたね。
とにかく言ったことは変えない、強引にでも通して大本営発表をする。
これって任天堂の姿勢だったと思うんですが、ゲーム界のジャイアンになるとみんな同じになるってことですかね。
なんでipodと比較するようなマネをするかとか不思議です。
コメント当時は何も出てなかったろうにと。
技術者が自分の頭の中だけで完結してることを得意げに喋ってるだけじゃないかなあ・・・

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005年3月 6日 (日曜日)

今日からオレは

wiepict08 はっきり言ってサイトの更新もままならないのに何をやってるかと言われそうだがサイトのほうは自分ことをあまり書かないようにしているのだが、最近は自分ことを書いてて何か嫌になったのだな。クールじゃないよと。
 だもんで日常のことはブログに書く。
 まあ、汚いことを言えばサイトの更新情報をサイト見れない人および宣伝にメルマガを使ってるのだが、こちらの読者が現在10人、サイトが10ヒット前後/日なのでなかなか使えてる。
 さらにブログで親近感を持たせてサイトへ来てくれいという宣伝に使えないかと(笑)
 あ、サイトでは(笑)や(爆)、顔文字は使わないように心がけてるが(テキスト者としては逃げに見えるので)、こちらは個人の日記なのでバンバン使っていく。どちらも同じ私だがあちらの管理人はヴィー@ネコなのでよろしく。
 毎日見ていただけるといいのだが・・・。
 その前に毎日書けというツッコミはナシの方向で(^^;

| | コメント (2) | トラックバック (0)

トップページ | 2005年4月 »