再就職への道(CAD)
CAD講習に入れたので今回からカテゴリーは資格(笑)
とりあえずAutoCADで基本を学んでからCATIAV5を使うらしい。
仕事ではともかく機械製図を習ったことはないので、そっちの座学が楽しい。
でも3次元に起こすのは苦手。
物体を3面図にするのはかなり難しい。これは適性というか天性みたいなものもあって、経験がなくてもさっさとやっちゃう人がいる。私はとりあえず基本図形描いてそっから消したり書いたりでやってます。
基本的には機械工学の経験ない人が多いので自分の役目はそういう人をフォローすることかな。
個人の自由だけどせっかく同じ講座になったんだから協力してみんなでレベルアップしてもいいと思うのだけどわかってる人はさっさと帰っちゃう。機械一般知ってるなら別に座学いらないしCADの練習だってそうそう家でやれるものでもないのでさっさと帰っちゃうんですよ。
ここで何か勉強したり深めようとしても3ヶ月で何ができるってわけでもなし、いわゆる人脈でも作っておいたほうがいいんじゃないのかな。おそらくは殆どの人が派遣になるんだろうから顔合わす機会だってないとも限らんのだし。
結局のところそういう人とは会話もほとんどしてないんだよな。ま、せいぜい頑張ってくれってとこですか。
というわけで、あまりブログもサイトの更新もできませんでした。
と言い訳してみる。せいぜい6時ぐらいまでしかやらんのにそんなわけあるかいと。
ごめんなさい。もっと頑張ります。
| 固定リンク
コメント