« 2005年6月 | トップページ | 2005年8月 »

2005年7月

2005年7月29日 (金曜日)

KinkiKids

05-07-29_07-56KinkiKidsの堂本剛君です。
ファンタのポスターですから今から10年くらい前でしょうか。若いですね~。
そしてこの横には光一くんが。

でも、携帯の待受けにするにはカメラの性能がイマイチ。
やっぱりスキャナ買うしかないかなあ。ってそれだけのためにスキャナ買えるかい_| ̄|○

他にもクーデルカの巨大吊り下げポスターとかありますが、一番すごいのは「マール王国」のコルネPOPですな。
等身大?で私の身長より高いですから。

売ればそれなりの値段になったりして・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年7月28日 (木曜日)

ヴィー太郎ダレダレ

a

b

c昔からいる猫ですが、もうとにかくダラーっとしてます。

本当はもっと床にへばりつくようにだらけてるのですが、写真が撮れてない_| ̄|○

枕なりなんなりよっかかれるものがあればよっかかります。
人間も例外じゃありません(笑)

んでまた、コイツが朝の5時から人の体縦断して踏みつけて鳴きながら舐めるのですよ。

猫に舐められると痛いですからな。
起こされてしまいます。ご主人の体調より自分のごはんが大事なのですな。

当然すーちゃんもごはんが食べられるので黙って見てます(笑)

今は夏なので夜遊び大王です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年7月27日 (水曜日)

お風呂の海はオレの海

akura
kagerou
食玩というか、一緒に入ってるのはお風呂の入浴剤ですが、こんな潜水艦や駆逐艦のシリーズがあります。

 これのシークレットは水中モーターでして、当たったら、このお船さんにつけて水上を走らせて遊べるのです。

 で、今回2個も当たってしまいまして(船が当たる前にこれが当たった)この潜水艦と駆逐艦に取り付けて、お風呂で「1945年2月、瀬戸内海に突如現れたアクラ級を追う陽炎級」なんてやろうとしたんですが、ここでこのシリーズの致命的な欠陥を発見しました。

 もともとディスプレイモデルとして、見た目を優先されているため、「浮 力 が 全 く 考 え ら れ て い な い」のです。

 駆逐艦が半潜没状態で浮いてます。
 もう死にかけてます。
 上と下の船体別物でスナップオンだし、水は入りまくります。
 沖縄へ行く途上の大和なのかというぐらい悲壮感漂います。

 潜水艦はもともと喫水が深い(という表現は誤解を招くと思うが)ので、潜没してても気になりません。

 ということでもっぱら潜水艦で遊ぶことになりました。

 それと、ひとりで遊ぶには一隻のほうが集中できて楽しいです。

 はい、夜中に風呂入って波起こしながら「時化て進めません、艦長ぉ!」なんてことやってますが何か?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年7月20日 (水曜日)

たまにはCATIA

d
そろそろ教育も終わって実習に向けて仕上げようかいというところですが。

お遊びで作ってみました。

見えにくいですが、穴の中に螺旋でネジ切ってます。

これと外側のサーフェイス閉じたらソリッド化できるわと思ったらサーフェイスがくっついてるとダメみたい_| ̄|○

まあ、螺旋のソリッド化だと面の境目もわからんし無理だわなあ。

結局外側はサーフェイスのままでお茶をにごしました。

結論:CATIAは3DCGツールじゃない。

・・・当たり前ですけどね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年7月16日 (土曜日)

ミュージックバトン

●Total volume of music files on my computer
 (コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)

  9.8GB。まだ入れてないCDあるからもうちっと増えるかな。
 あ、ウラシマンのサントラ入れてないや。

●Song playing right now (今聞いている曲)

   ささやかな誘惑(CoCo)
   Coccoじゃないよ。このあたりでようやく一人一人のパートわけができるようになったんだよな。
   そいれまではただの合唱。昔は一人一人聞き分けられたけど。

●The last CD I bought (最後に買った CD)

   PUFFYのアルバム。題名は知らん(笑)
   新しいシングルはお金が無いのでまだ取りにいってません_| ̄|○

●Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me
(よく聞く、または特別な思い入れのある 5 曲)

  愛は勝つ(KAN) ま、あの時代に青春(笑)だったらこれは外せない。
  ドッカン・人生最大の衝撃(菅野美穂)壊れてます。
  Our Song(安倍麻美)すさまじい電波ソング。サビの部分で脳髄破壊されます。
  Astronauts~宇宙飛行士のバラード~(宮内タカユキ)泣けますよ。男のロマンってこれなんだよ。
  ぺ・ぺ・ぺのぺ(西村智博・立木文彦)碇ゲンドウのキレた歌聞くならコレ。

バトンは回さない主義なのでヨロシク。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年7月15日 (金曜日)

mixiたん

93130004
93130005
 mixiたんです。

 こんなことするのはもちろんネットランナー。
 正直こんなことでもなけりゃ買わない雑誌ですけど、前のちゆ12歳といい、ときどきやってくれます。

 ちゆ12歳は組み立てというか姿勢がアクロバティックで自重でダメになっちゃいましたが、これは安定感ばっつり。

 しかも可愛いし綺麗に3次元化してあります。

 学校に持っていける<ヲイ

 mixiたんで検索かければ他のmixiたん(姉妹?)も見つかるのかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年7月 5日 (火曜日)

すーちゃん

93030001
93030002
93030003
すーちゃんはこれでもチンチラシルバーです。
皮膚はボロッボロだけど。

避妊手術したらこうなりました。

普通のカリカリだと下痢になっちゃうような子だったからなんか異常だったのかもしれないね。

でも胸というかお腹の上に乗るのが大好き。
ご主人のそばにだいたいくっついてます。

避妊手術しないとそこらじゅうにトイレしまくる子だったんでどうしようもないんだけど、治る方法ないものかなあ・・・

今はお金もないし、ダニや伝染性のものじゃないってことは確認してあるからこのままで我慢してもらうけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年6月 | トップページ | 2005年8月 »