携帯ストラップ!
携帯は東海デジタルホンの頃から持ってて、そのまんまボーダフォン。
(で、今902SHで辛酸舐めてるわけだ)
もちろんストラップがついてて、それが上の写真。
リラックマとお茶犬のミニメタル。
まあ、普通かな。
塗装が剥げるので、いいかげん剥げたあとに塗り替えできないか実験中。
しかし、これだけではない。
実はアタッチメントがある。
ストラップのアタッチメントって何よ?という向きがあるかもしれんがあるものはあるのだ。
それがこの写真。
・・・もはやどのへんがストラップなのか説明しがたいがストラップだ。
左のエヴァンゲリオン初号機のチェーンで、リラックマなんかがついてる環に繋ぐ。
このへんまでくると2G携帯ぐらいの重量あります。
御当地キティ、リラックマ、ジョージアのなんか犬、なんかクマ、鳥獣戯画ときて1/6銃シリーズ。
銃は何をもってストラップと呼ぶのかの境界どころかあさっての方向だけども、ビーズ用の伸びるテグスで繋いでる。
あと、今の1/3ぐらいつけれそうなので、何が限界なのかを試しつつ、これは増殖する予定である。
ほとんどつけないんだけどね(笑)
ウォーキングのときはつけてるかな。
こんなもんブラブラさせてipod聞きながら歩いててよく職質されないもんだ。
ネットで強奪した猫の匍匐全身≧ΦΦ≦
こんな可愛いのが進撃してきて撃てる兵士などいようか!?
| 固定リンク
コメント