« A380の主翼が破断 | トップページ | 酔いどれ »

2006年2月25日 (土曜日)

機密漏洩

官公庁からの機密漏洩が続いてます。

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060223k0000m040148000c.html

http://mytown.asahi.com/aichi/news.php?k_id=24000000602240002

どっちもWinnyからってのがなんとも言えんですな。
個人的にはあれは真っ黒なグレーだと思ってますが、まあ、公務員がやったからといって今現在表立って非難されるもんでもないでしょう。

しかし、重要データ入れてるパソコンでするなよな・・・
とは思います。
そういうものはネットとは物理的に切り離してある別のパソコンか、もしくは外付けHDDに入れておいてWinny中は外しておくとか。
データの暗号化してても、その暗号化ソフト事態が流出しちゃったら無意味だしな。
暗号ってものは、どんなに解読しにくいものを作っても、誰か一人が運用を間違えるとその強度も無意味になります。

大麻禍で、自衛隊で強制ではない(でも拒否したことは記録される)尿検査を実施するようですが、今度は公務員全員に対してWinny使用調査が必要かもなあ。
どうにもならなかったらどっかの外国がエイズ感染を避けるために麻薬常習者に新品の注射器を配布してるように仕事場にWinny専門パソコンを「レクリエーション設備」として導入したりして(笑)
もちろんそっからデータを写すときのCD-RやDVD-Rは「共有費」で買います(笑)

本当にそんなことしたら少なくともオフィスひとつ分の人間のデータを集められるわけで、ライブラリとしてはすごいものになるな。

|

« A380の主翼が破断 | トップページ | 酔いどれ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 機密漏洩:

« A380の主翼が破断 | トップページ | 酔いどれ »