【テレビ】まさかのミステリー(Su-27 コブラ)
なにげにテレビをつけてみたら、「まさかのミステリー」の特番の再放送をやってた。
で、ちょっと注目したのが、「戦闘機の急ブレーキ」
まあ、エアブレーキのことかなと思ったけど、その回答がない(笑)
この番組は、3人がもっともらしく話した答えから正しいと思ったものを一つ選び出すというものだけど、
・飛行機を立てて減速
・逆噴射で減速
・エンジンに蓋をして減速
の3択でした。事件はいきなり迷宮入りです。
どうすんだ?と思って見たら、Su-27のコブラのことでした。
コブラの機動は下の動画参照。
【YouTube】SU-27 jets doing the "Pugachev's Cobra"
普通なら失速して墜落するぐらいの迎え角で、結果的には減速するんだけど、問題は、これが可能な速度ってのは戦闘機が空戦を行う速度としては危険なほどに低いこと。
時速500km弱まで速度を落として、そっからさらに減速ってはその場は逃げられてもその後でどうにも動けないので、結局はやられちゃう。
で、「これを上回るシステムは未だ開発されていない」とかフカシこいてるのはさすがはバラエティと思えばいいのかな?
航空評論家が「こんな凄いのがあるとは思いませんでした」とか何とかコメント出してたが、あれってコブラの話聞いただけじゃなかろうか?
そうだったら、あの人は次から怒って取材受けないかもな。
本気で思ってるんだったら救いがたいけど(笑)
なんせ、航空ショーで初公開されたときから、実戦的な機動じゃないことは指摘されてたわけで。
コブラが実行可能な速度になうことはないのか?ったら、そりゃありますけどね。
私がゲームでドッグファイトしたらけっこうなります。
で、なったときはもう追い詰められてます。
だから、やっても殆ど意味ないんですな。
もちろん、これが出来ることは空力設計や飛行制御が卓越してる証明ではあります。
| 固定リンク
コメント