【ポッドキャスト】ツッコミ二題(BLEACHはバンナムのタブー?)
ポッドキャストにツッコミを。
今回は「東京魔人学園剣風帖」でした。
発売当時はよほどでないと知られてなかったでしょうね。
私もいわゆる「腐女子」に教えてもらわなければスルーだったかも。
ハマりぐあいは自サイトにSSあるほどですが。
続編として「外法帖」なんかに言及してますが、「符咒封録」についてはワンダースワンにのみ言及。
GBA版が欲しいなと思いながらちょうど手持ちがないうちに近所からは姿を消したんですが、これが出てることはネットで調べたらあっという間にわかります。
どうも、当時自分がやったことあるものについてはある程度語れるものの、それ以外だとインスピレーションで語ってるような気がします。
それなりに面白いですけど。
ゲーム好きのアナウンサーがゲームについての番組をするってんですが、提供がバンダイナムコなんで、当然ながらバンナムのゲームだけ紹介します。
で、今回は「ワンピース ギアスピリット」です。
ワンピース初のDS対応ゲームで、対戦格闘なんですが、ウリが
・DSで4人対戦
・カードを使った強化システム
だそうです。
4人対戦は説明不要として、カードを~のほうは、ステータス強化とか必殺技をカードゲームのデッキとして構成し、対戦中にタッチパネルのカードをタッチすることで発動するというものです。
4人対戦のほうは「ワンピースとしては初」みたいなニュアンスを匂わせてうまく逃げましたが、カードシステムは「恐らくこういう使い方したのは初」と言ってます。
で、DSのゲームで「BLEACH DS 蒼天に駆ける運命」というのがセガから出ています。
開発はトレジャー。
…4人対戦も、デッキ構築してタッチパネルで必殺技や自分に有利な状況発動やってますが?
発売日は2006年1月26日です。一年半程前ですね。
ちょっと同時開発とは思えません。
世間で「パクリ」と言われてないといいけどなあ。
番組的に「他にもある」とは言えなかったのかな?
それとも、違った部分があって、そこが「初」かもしれません。
どっちも買ってないし、自分の趣味嗜好からは外れるんで購入予定もないですが、そんな人間がこうやって思い当たるほどあからさまなことを「初」として言ってしまっていいんですかね?
| 固定リンク
コメント