【ニコニコ動画】ロイツマ
ロイツマ(Loituma)というカルテットがあります。
フィンランドの民謡POPみたいなもんでしょうか。
いろんなアレンジも出てきて、もう1ジャンルといってもいいぐらいです。
リピート中毒になりそうな音楽と数秒間の映像の繰り返しを合わせたMADビデオができました。
そして、当然ながらフォロアーが出てきます。
「Kanon」も標的になります。
これ、途中で逆回転してるように見えるんですが、もしかし目の錯覚ですか?
有名なやつがありますよね?じっと見てると目がおかしくなるやつ。
ムスカだってリピートします。
ムスカでロイツマ
シータが相当ひどい目に遭います。
こういうリピートの妙を作れる人はセンスもそうだけど、テンポ合わせが素晴らしいですね。
今のアニメなら、もちろん「ラキ☆すた」だって出ないわけがない。
RAKI☆TUMA(らき☆すたでロイツマ)
テンポ合わせもほぼ完璧です。
当然サブキャラ版も出ますわな。
ちなみに、この方のほかの作品もちょっと他に無いのでそのままマイリストに進むのもよろしかろう。
絶望先生だってロイツマです。
小森霧は非常に好みです。
しかし、絶望先生って絶対に「魔法先生ネギま!」のパロディというかオマージュだよなあ。
お二人とも仲がいいことですな。
初音ミクだって歌います。
初音ミクというのはいわゆる音声合成ですが、編集の仕方にもよりますが相当な歌が歌えます。
そのうち「初音ミク」特集もしてみたいですね。
ガンダムが踊ります。
この動きは思わずニヤニヤです。
この人のは前に8/18の日記「【ニコニコ動画】ニコ動ではソ連大人気」で紹介してますが、他の作品もまさに匠の技です。
再度ハルヒですが、ちゅるや(鶴屋)さんです。
これの何が凄いかって、シークすると必ずネギが12の位置になるってことです。
再生バーのどこでもいいからクリックしてみてください。
どこクリックしてもそこから始まります。スゲェ。
そして、私が一番好きなロイツマは「ぼくらの」のMADです。
リズム合わせもさることながら、チョイスした映像が神。
恐らくはまだまだ傑作があるに違いありません。
追記:ここから------
ロイツマといえば、これを忘れてどうする?ってのがありました。
この人の替え歌などの才能はどこまで続くのか?と思います。
追記:ここまで------
----------
さて、ここから話が変わりますが、ここ最近コメントに「自演」というのが溢れて荒地状態でした。
なにごとぞ?と思ってググると…そういうことですか。
特に「歌ってみた」においてうpした人間が自分を礼賛するコメントを書きまくったということですね。
それで無闇にランキングが上がるので、興味ない人間にとってウザいと。
今回ググって知ったこと。
・ランキングがあること(爆)
いや、ホントに知りませんでした。
動画なんて、キーワードとタグ、マイリストで探していくもんでしょう?
動画に限らずCDにしろゲームにしろ本にしろ、ランキングを目安にしたことが無いので使う人の心理がよくわかりませんが。
もちろん、作品情報や評判みたいなものは参考にしますが、このランキングって再生数やコメント数の数のみが対象で、作品についてはそれではわからない。
そんなもんを参考にする方がバカだと思います。
実際、リストアップされてる人のうち一人しか知りませんでしたし。
同じ人が書いたわけではありませんが、2ちゃんの論調って「オリコンはジャニーズやエイベックスすくつ(変換できない)で糞」とか「大作、続編は糞」みたいなもんでしょう?
それでこういうときにランキング見てるって恥さらしな気が(笑)
自分の感性と勘を信じて動けばいいのに。
「歌ってみた」を自己満足と見なしてハナから見ないって態度の人間もけっこういたけど、それはお前らがいいもの見てないんじゃないの?という気もする。
警官が高校生を平手打ちして逮捕の続報が出たときも「俺は最初から知ってたもんね。お前らバカ」というニュアンスの書き込みあるし、自分は何もやらないで相手をバカにする人が多いように思います。
クソゲー認定も、「本当にゲームやってんの?」って感じで、書いてる人間の少なくとも6割はハードさえ持ってない気もする(笑)
暴走してしまった(笑)路線を戻して。
うっとうしいのは、自演でもないような動画に「自演」の煽りコメントや「自演か調べて」コメントが出ること。
…作品群で最高の再生回数が9000弱でコメントが1000強、他の動画は200か300のコメントで自演を疑うって何?
そして自演だったら何だと言うんだ?
自演だろうが何だろうが動画のクオリティはわかるだろうから、それに従って見ればいいのに。
もちろん個々人の感性は違うことは前提で。
オマケ:ランキングを見た時に見てしまった動画
べ、べつにサムネに釣られたわけじゃないんだからね!
いやしかし、これは秀逸だ。
関連?商品----------
| 固定リンク
コメント