« 【テレビ】『ネタバレ』電王&鬼太郎 | トップページ | 【企業CM】村田製作所はじまってた »

2007年9月25日 (火曜日)

【自サイト】こっそり更新しています

Trash Worksというサイトをやっています。

まあ、ゲームやら本やらの感想とかゲームに係わったり係わらなかったりする創作や置いてあるわけですが、最近あんまし更新してません。

でもこんなとこをちょこっと変えてあるということで。

基本的には「コーナーに飛ぶリンクはアイコンで」という気持ちがあって、180×180の絵をアイコンと呼ぶのかどうかは別にして、自分で描いてます。
「味がある」と言われるあたり、上手いってわけではないでしょう。
つうか、これで言う人はちょっとおかしい(笑)

そんなコンテンツの中に「ゲーム機甲師団」というゲーム関連のコンテンツを集めたところがありまして、その中に私としては珍しく攻略情報があります。

それが「きみのためなら死ねる」の全ラビット位置リストです。
「きみのためなら死ねる」はDSの発売日に出たいわゆるロンチタイトルです。
セガが本気を出してミニゲーム集を作ったらとてもじゃないが任天堂ハードにはそぐわないものになった(今は違う)という傑作ですが、ストーリーモードで各面が始まる前に4コマ風のイントロがあります。
そこで特定の場所をタッチするとラビットが出てきます。
隠し要素ですな。
これの位置といっても攻略本買うと図解でバッチリ載ってるんですが、自己満足で載せるぶんにはいいだろうとリストを作りました。
長らくリンクは文字からのだったのですが、一念発起でイラストを作りました。
Kimisine
パッケージを取り込んで加工してます。
なんか悪いものが見えますが、それが私のサイトの特徴なので。

もう一個「Luxor2」というゲームの攻略情報を「作成中」です。

「Luxor2」はこの日記でもたびたび話題にしてるパズルゲームです。
パソコンでできる体験版はコチラ

撃ちモノパズルってやつですが、複雑なルールもないので気軽に遊べます。
これのXbox360版のアドベンチャーモードのスコアランキングは日本では私が一位です。
つうか、Xboxfriends見る限りでは2000万点ぐらい開きがあるんじゃなかろうか?
そんなに難しいわけではありませんが、私はもう頭打ちです。
とても最終クリアはできません。

それはともかく、アドベンチャーモードをクリアしていくと、獲得した点数の累積が一定のレベルになるとプレイヤーランクが上がります。
「農民」から始まって「二つの地のファラオ」までです。
累積ですから、ゲームオーバーになろうともひたすらプレイし続ければいつかは取れます。
そこで、そのプレイヤーランクの名前と獲得できる点数の一覧を作ろうとボチボチとやってるところです。
アイコンは
Luxor2
なんか(15年ぐらい前の)ファンロードの影響があったりなかったり。

特定の職業のランクを極めたら次の職業に行く、という感じなので、前は「高僧」だったはずが「新兵」になったりする摩訶不思議なランクではあります。
今のところ59,000,000までいってます。
予想では最終ランクを獲得するには2億点ですから、1/4は過ぎたってところですか。
ランクを調べるために新アカウント作ってオフラインでやってるので、スコアも関係ないので一番効率のいいエキスパートモードで1000万点あたりまでやります。それ以上はミスが増えるだけなので、また1-1からやりなおし。
いつか出来たら日本ではたった一個のコンテンツになるでしょうね。

そんなコンテンツは私のところには他にもありますけど(笑)
「オリジナリティ溢れてるんだな」と前向きに見てやってください。
「誰も狙わないようなところにばっかりボール投げてる」とか言われると泣いてしまうかも(爆)

そういえば、パソコンで見てる人は左側に本のリストがズラズラと出てると思いますが、基本的にはオススメの本です。
前は10冊シバリで新しいの追加するときには古いのから選んで消してましたが、お分かりの通りこのブログは相当の長文(笑)なのでかなり余裕があります。
ので、限界まで伸びていくと思います。
今のところは日記を書くごとに一冊追加してます。


関連?商品----------

|

« 【テレビ】『ネタバレ』電王&鬼太郎 | トップページ | 【企業CM】村田製作所はじまってた »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【自サイト】こっそり更新しています:

« 【テレビ】『ネタバレ』電王&鬼太郎 | トップページ | 【企業CM】村田製作所はじまってた »