【Xbox360】XBLAバーゲン?&実績が5000突破
Xbox360の実績が5000を超えました。
プレイしたゲームの割にはけっこうなポイントだと思います。
まあ、最後の400ほどは再配信の「悪魔城ドラキュラX」と「ギャラガ」で稼ぎましたけど。
補足:「悪魔城ドラキュラX」は「キャッスルバニア」として、海外版が配信されてたけど、バグだらけで配信中止になってました。
中止になる前に買えた人はプレイはできて、実績もつきました。
再配信で日本のPS版が配信され、前にキャッスルバニアを買った人は再配信時に無料でダウンロードできました。
そして、実績は別扱いになりましたので、同じことをすれば同じだけの実績200がつきます。
そろそろGoWを本格的にやったほうがいいのかな?とは思いつつ、パズルゲームやリッジレーサー6をタラタラやってお茶を濁してます。
リッジレーサー6であと取れそうな実績は「走行距離16000km突破」ですが、シングルレースでノークラッシュ1位がどれぐらいできるかに挑戦しながら稼いでます。
今のところ、2コースの7クラスほどです。
全コース、全クラスの150レースなんてまず無理ですね。
実はアイドルマスターも買っており、いつやろうかとは思ってます。
さて、恐らくは9月4日の午前9時まで(とういうことは実質今夜が期限?)XboxLiveArcadeで、「Small Arms」と「Zuma Deluxe」が通常800ゲイツのところ半額の400ゲイツ、「Gauntlet」と「Dig Dug」が通常400ゲイツのところ半額の200ゲイツになってます。
ゲイツというのはマイクロソフトポイントという、Xbox360で壁紙やアイコン、WiiのVCみたいな規模の小さいゲームや弾ロードコンテンツを買うときに使うポイントです。
私はコンビニで買ってます(WebMoneyとほぼ同じと思えばいいです)が、1ゲイツ=1.5円ですかね。
なんでも、アメリカのレイバーデイという祝日を記念したイベントらしいです。
日本のXbox360公式サイトなど、オフィシャルなところでは一切アナウンスがありませんが、ちゃんと日本のゲーマータグでも落とせます。
「Small Arms」と「Dig Dug」は持ってなかったので、いい機会だと落としました。
「Small Arms」なんか本体とダウンロードコンテンツ落としても通常より安いですからね。
まあ、何年か前の楽天の悪夢を覚えている身としては「日本じゃやってなかったよ~ん」とか言い出して追加のゲイツを取られる妄想に襲われますが、多分、大丈夫じゃないかなと思います。
「Dig Dug」はもちろんナムコの名作「ディグダグ」ですが、Xbox360のコントローラではあらぬ方向に動くことが多いですね(笑)
実績の中に「全部掘る」というのがありますが、これできるかなあ?
関連?商品----------
| 固定リンク
コメント