【音楽】流行語大賞トップ10入り記念
どこらへんで流行ってるのかわからなかったり、取り上げられると翌年には消えてしまうことで有名な流行語大賞ですが、当然「そんなの関係ねえ」がトップ10入りしました。
大賞にしなかったのは授賞式が危ないことになるからでしょう。
それを記念して、もう風化してるような気もしますが私のお気に入りを。
「MySpace」というSNSがあります。
登録したら入れるという、エフィーゴとかいうSNSと同じぐらい敷居の低いところですが、主に海外のミュージシャン(インディーズ?)がプロモーションを兼ねて自分の曲をアップするので、好きな人にはいいところのようです。
ウチの携帯にメールが来る女の子も英語できないのに入ってるようですが、大丈夫なんでしょうか?
この前これでいいですか?って送ってきた英文は相手に喧嘩を売ってました。
それはともかく、ジャマイカのPATEXXという人のページがあります。
ここの右側から「Japanese Dance ft Cutty」をクリックしてください。
どこかで聞いたようなフレーズが流れます。
「ソンナノカンケーネ」とか「ワビサビドゥ」とか。
小島よしおは見てるとムカつくのですが、これはカッコいい。
こちらを元祖にして未来に伝えましょう。
ニコニコ発だったと思いますが、非常に作業の早い人が作ってくれました。
そんなの関係ねえ
他の曲もけっこうよろしいです。しかし外国の人には受けるのかなあ。
こんなのもあります。
「日本語字幕付き」そんなの関係ねえ スペイン語版
>毎日日本語で武具を書いていますので読んでみてください!
という剛の者でもあります。武具を書くってなんだ?
まあ、ブログなわけですが、なかなか味わい深い文章です。
特に12/3の日記では、GBの「カードヒーロー」が好きなのにクリアできない悲哀をヒシヒシと感じます。
どうやら中古で買っても電池が切れてるのでセーブできないようですが。
そういうときは任天堂に送ると電池交換してくれるのですが、彼はセーブできるカートリッジに出会うまで買い続けたようです。
異文化コミュニケーションというやつですな。
関連?商品----------
| 固定リンク
コメント