« 【特撮】電王第48話 ボクの嘘に釣られてみる? | トップページ | 【特撮】ハニー第14話 お正月だよ総集編の巻 »

2008年1月15日 (火曜日)

【テレビ】薔薇なヤッターマンはRHプラス

いよいよ「ヤッターマン」が始まりましたが、歌はアレンジですか。
CGでポップに作ってますが、これは支持されるかなあ?

ガンちゃんは無気力でアイちゃんに引っ張られ、メカの素もアイちゃんが投げますか。
いろいろ頑張ってはいますな。
ドロンボー一味が作った車が「童夢・零」だったりするし。

「童夢・零」

タイムボカンシリーズといえば「ゼンダマン」では愛の鞭と称して電撃鞭をくれてやってましたが、今ではできないかもなあ。

動画枚数が恐ろしく少ない気がしますが、三人組が変わらぬテンションであることを喜んで見るものでしょう。

ヤッターワンに意思があったり、いろいろ挑戦しようとしてるのは「ゲゲゲの鬼太郎」と同じく評価しますので、頑張ってください。
ただ、ネタ的には子供に向けたものじゃないな(笑)

「薔薇のない花屋」は新しい月9ですが、いろいろ話が見えてきません。
娘が被り物をしてるのは深いわけがあってそこの葛藤も軸になるのかと思ったらあっさりと解決しました。
三浦友和も何を思ってあんなチンケな花屋にちょっかいを出してるのか不明です。
どうも竹内結子を使って美人局をやろうとしてるようですが、理由がさっぱりです。
死んだ香取の奥さんが娘だからかなと思ったのですが、それなら8年も何をしてたのでしょう?
野島脚本のドラマって「101回目のプロポーズ」の頃から唐突な展開とインパクト重視のシーンを繋ぎ合わせるものですから、期待するとダメなのかもしれませんが。
盲人であるはずの人がわざわざスクランブル交差点を斜めに横断しようとしたり、意味不明なことをいっぱいするのも謎ですか。
香取に気を持たせるためかとも思ったのですが、それは香取がちょうどその場に居ないと成立しません。
香取に発信機付けてるのか?
もしくは、映像に出る4倍から5倍同じようなことをして、結局は香取が来なくて意味無しってなことがあるのかも。

夜中に家に行くのはともかく、その後親子でアパートの下で話をしてるってのは不審者ですよ。
普通なら家路につくために歩きながら話をして、最後は娘を香取に飛びつかせるとかすると思うのですが。

これはこれで期待しないで見るものだな(笑)

「エジソンの母」は「こんな子供は将来ロクなもんにならん」と腹を立てながら見るドラマ(笑)
親が常識を教えないとよほどの天才でない限りはバカの行動です。
次週見て同じようなら見る必要も無いかなと。


地元岐阜放送で「RHプラス」というドラマが始まりました。

「RHプラス」公式サイト

吸血鬼が仕事人みたいなことをするのですが、これはイケメンを愛でるものとして気楽に見られます(笑)
意外といいかも、と思ってます。
テレ東って夕方のドラマでこういうのやってますが、もうテレ東はこういう路線のドラマを作り続けるといいよ。
栩原楽人の女子高生ルック見えただけで幸せです(爆)

栩原楽人公式サイト


関連?商品----------

|

« 【特撮】電王第48話 ボクの嘘に釣られてみる? | トップページ | 【特撮】ハニー第14話 お正月だよ総集編の巻 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【テレビ】薔薇なヤッターマンはRHプラス:

« 【特撮】電王第48話 ボクの嘘に釣られてみる? | トップページ | 【特撮】ハニー第14話 お正月だよ総集編の巻 »