« 【上野動物園】パンダ陰謀論 | トップページ | 【ニコ動】地球を防衛するアイマス »

2008年5月 9日 (金曜日)

【ニコ動】いろいろ集めてみた。

ニコ動で何見てるかといえばゲーム攻略動画かアイマスばっかりになってる昨今ですこんばんは。
ミリタリー系動画とか豊富だし、そっち見るのもいいかもなあ。
まあ、有名なもんばっかりですが。

自動調整でここまでできるのは凄い。
職人芸には勝ててないと思うけど、これが一般に使えるようになったら相当敷居が下がるはず。

歌詞や台詞といった歌ってる人の資質もさることながら録音状況が悪いのを「店内放送」とポジティブシンキングするニコ厨に笑った。

ここまで作ってくれたら何も言う事はない。
分割払いの場合はどえらいボッタクリだけどな。

----------
「ドルアーガの塔」の第5話が暴走の回でした。
塔を上るのに、近道をするのですが、その近道は罠だらけ。
そこらじゅうにガラス玉みたいなのがあって、踏むと呪文が発動する。
発動すると、昔のドルアーガみたいな2Dのドット絵になりました。

「これは楽だね」「…誰が?」という会話もナイス。

性転換するお約束とか親衛隊全員ネズミとか思いついたもの全部入れてる感じ。

最後は意思を持った扉が出してくる「芸をして面白かったら通過」の罠。
扉の声は若本規夫ですよ。もちろんいつもの若本節です。

若本規夫

そういや、セガサターンで出た「戦国ブレード」についてくるアイン占いのパターンってどれくらいあるんでしょうかね?
毎日聞いてたけど、ダブった記憶がありません。

主人公のジルはとっておきの芸を披露したものの、それはやってる人がいるからってことで没。
没になったら床が割れて泥に落ちるってのもたけしのウルトラクイズか?

ちなみに、とっておきの芸は踊りでしたが、あれはウッーウッーウマウマだろうな、多分。

----------
クリアしてもクリアしても先が見えない「ミブリー&テブリー」
やっぱりこれをプレイできるのは子供じゃないだろうと。
もちろん、魔法を使えば答えも見られるし、使用制限だってコンティニューすればリセットされるから、ジェスチャーの部分は突破できる。
けど、そのジェスチャーのネタがお子様禁止になってる。

「襟巻き」で、両手を下げて走るジェスチャーで気づく子供っているのか?
ボイスヒントは「懐かし~」です。
そりゃ、私には懐かしいですよ。
「わくわく動物ランド」でエリマキトカゲが走るのはリアルタイムで見てるし日本中ブームになったもの。

「アリキック」に続いて「ラリアット」
ラリアットする前に腕のサポーター直してます。
スタン・ハンセンがウエスタン・ラリアットしてたのって何十年前だ?

「キープ」
バーで、飲んだ後にボトルをキープしてもらうジェスチャー。
だから、子供にそれをどうやってわかれと…

まあ、そんなジェスチャー満載ですよ。
時々、「わかるけど、答えを入力するのがためらわれる」ジェスチャーもあります。
「こんなアホなジェスチャーがわかる自分が嫌だ」と。


関連?商品----------

|

« 【上野動物園】パンダ陰謀論 | トップページ | 【ニコ動】地球を防衛するアイマス »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【ニコ動】いろいろ集めてみた。:

« 【上野動物園】パンダ陰謀論 | トップページ | 【ニコ動】地球を防衛するアイマス »