【ニュース】釣られたクマー
Yahooのヘッドラインで驚いてリンクを開いてしまった記事。
----------(引用ここから)自衛隊機が中国に初着陸、首相の五輪入り前に訓練で
7月31日12時21分配信 読売新聞福田首相が北京五輪開会式に出席する際に使用する航空自衛隊のU4多用途支援機が31日午前、事前の運航訓練のため、航空自衛隊入間基地(埼玉県)を飛び立ち、北京首都空港に到着した。
政府専用機以外の自衛隊機が中国国内に着陸したのは初めてだ。
訓練は、8月8日に首相が北京に入る前に、飛行経路や航空管制などを確認するのが目的だ。
5月の四川大地震の際にも、空自輸送機による緊急支援物資の輸送が検討されたが、中国国内の世論に配慮して見送られた。
----------(引用ここまで)
何で驚いたかというと、政府専用機(立派な空自機です)が何度も中国入りしてるから。
外交でも実績があるし、訓練で中国の空港と往復した事もあります。
これ、自衛隊が同盟国以外の海外で軍事演習したことになるのかしら?(笑)
で、本文を見てみると、
>政府専用機以外の自衛隊機が中国国内に着陸したのは初めてだ。
…えーと、私、見事に釣られましたか?
なんか、スポーツ新聞を見出しに釣られて買ってしまったオヤジの気持ちです。
U4ったって、ガルフストリームでしょ?
「軍用機」というには抵抗あるけど、なんかそんなニュアンスで書かれてる気がします。
私は釣られていませんが、というか何を間違ってるのかと思うのが下のリンク。
アニメ「ストライクウィッチーズ」の物凄く簡単な説明のサイトですが、htmlを見ると
><title>みなしごハッチ|アニメ|番組情報|群馬テレビ</title>
と書いてあります。
ページ内のリンクもそうなってますね。
まあ、確かに蜂みたいに空を飛ぶけどさあ…
実際にはみなしごハッチのリンクから飛ぶわけではなく、ソースを書き換えてないだけです。
恐らくはみなしごハッチのページの画像やテキスト差し替えで作ったときに変えるのを忘れてたのでしょう。
「ストライクウィッチーズ」へのハマりぐあいは相当なもんで、「メガミマガジン」にピンナップが付いてるというのを知って、書店で手に取って開いてみるところまでいきました。
でも、買ったところで自分には何のメリットも無いと気付いて止めました(笑)
メガミマガジンが何なのかがわかったのは「バンブーブレード」のファンブックです。
あれは萌えアニメではないと思ってた(原作ではキャラの3サイズ質問したハガキはボロボロにされてバーナーで焼かれたし)のですが、ファンブックのピンナップを見て吹きました。
タマちゃんがパンツ見せしてたり水着グラビアがあったり…
で、「どこに掲載してたの?」と思ったらメガミマガジンだったという。
ただ、そういう絵はメガミマガジンに限らずどのアニメ誌にもありますな。
そんな釣られて悲しい思いになったあとは、こんな動画を見て「精神は萌えで保たれる」とでも思えばいいよ。
ネタの半分以上はわからなかったけど、面白かったので。
ハートマン軍曹っていいなあ。
関連?商品----------
| 固定リンク
コメント