« 12月27日のココロ日記(BlogPet) | トップページ | 【鬼太郎】第88話 エリア88…ここは地獄の1丁目 »

2008年12月28日 (日曜日)

【テレビ】1月からのドラマ・アニメ視聴予定

さすがに1月からの放送予定もこれで固まっただろうということで。
まずはドラマ。

フジ ヴォイス~命なき者の声~

法医学という、「ああ、去年誰かがテレビでも見て思いついたのね」なネタ。
真面目に作ってくれるならいいけど、「コードブルー」みたいになったら即座に切ります。

フジ メイちゃんの執事

いかにも少女漫画から持ってきました、な内容。
「絶対彼氏。」やった時間帯だものな。
そういやまたしても水嶋ヒロなのか。
佐藤健目的だけど、これは切りそうだ(笑)

フジ トライアングル

ミステリーに期待してますが、さてどうなるか。

日テレ キイナ -不可能犯罪捜査官-

菅野美穂が出るから無条件で視聴(笑)
トリックが面白ければいいんだけど…

NHK ドラマ8 Q.E.D.証明終了

原作が好きで新刊出たらすぐに買ってます。
燈馬役の中村蒼にも期待したい。
既に全10話の内容は決まっていて、

・スカイダイビング殺人事件
・人形の館の殺人事件
・学園祭狂想曲
・葬られた論文
・狙われた美人女優
・タイムトラベル
・消えた金庫
・連続窃盗犯殺人事件
・タイムカプセル
・裁判員制度

となります。原作読んでればすぐわかるかと思いますが、「学園祭狂想曲」「タイムカプセル」「裁判員制度」あたりがオススメかと。
どれも人が死にませんが、これはそういう身近な話も多いです。
恐らく最終回が「裁判員制度」で、その前に「タイムカプセル」を持ってくる構成は上手いなあと思います。
ネタバレになるので詳しくは言えませんが。
「裁判員制度」は、これで裁判員はどうすべきなのかわかったし、たかんじんの委員会で橋本弁護士が「裁判は真実を追及する場ではない」とか普通の人にとっては不可解な事を言っていた意味がよくわかるようになります。
実際、ヘタなパンフ配るよりこれ読ませたほうがいいのではないかと(笑)

日テレ RESET(リセット)

ある転機からもう一度やり直すも結果は…?みたいな内容らしい。
堂本剛がやった「君といた未来のために 〜I'll be back〜」と似てるような気がするけど、あれみたいに何度も繰り返しはしないから単発ドラマの連続ってことかな。

君といた未来のために 〜I'll be back〜(Wikipedia)

テレ朝 歌のおにいさん

金曜の夜、「時効警察」とかやってた時間帯のドラマ。
未だ公式サイトがシンプルなのはどういうことだろう?

TBS RESCUE -特別高度救助隊-

この時間帯のドラマは目が離せない。
なにしろ、「ROOKIES」「恋空」「ブラッディ・マンディ」とツッコミどころ満載のドラマを連発し、「ラストフレンズ」「イノセントラブ」と並んで「ツッコミドラマ」という新ジャンルを開拓した時間帯です。
しかも毎回期待を裏切らないし。

日テレ 銭ゲバ

原作がジョージ秋山ってぐらいしか知りませんが、藤井隆似の松山ケンイチには悪い役が似合うので期待したい。

NHK 天地人

直江兼続といえば愛一文字の兜で「トリビアの泉」でも紹介された武将。
「花の慶治」をもう一度読み返しておこうかしら。

続いて特撮。

・ミラーマン

昔再放送を見てましたが、初期は真面目だったんですね。
再放送ですが、まだ半年ぐらいあるのかな。

・仮面ライダーDECADE(ディケイド)

昔の仮面ライダーの世界に行って何かするらしい、平成ライダー総進撃みたいな内容?
一年に一度だけ劇場版でするような内容を毎回するらしいからそりゃ期待するだろう。

最後はアニメ。

月曜

・ヤッターマン
・空を見上げる少女の瞳に映る世界
・みなみけ おかえり
・スキップ・ビート!

「空を見上げる少女の瞳に映る世界」以外はクールの続きか続き物。

火曜

・REIDEEN
・続夏目友人帳

「REIDEEN」はWOWOWでやってたやつの再放送。
年末に急に始まりました。

水曜

・鉄腕バーディー DECODE:02
・CLANNADO AFTER STORY
・とある魔術の禁書目録
・鋼殻のレギオス
・宇宙をかける少女
・黒神 The Animation
・WHITE ALBUM

例によって水曜日は3局がほぼ同じ時間帯にアニメをぶつける激戦区。
メーテレ(テレ朝系)が「黒神 The Animation」「WHITE ALBUM」と一時間で勝負をかけてきました。
「あかね色に染まる空」が良かったのかしら?
最終回だけ見ましたが、途中でおやっと思ったら田中宏紀氏がスタッフにいました。
「鋼鉄のレギオス」で「ストライクウィッチーズ」のDVDのCMが流れるだろうとふんでいるのでHDDレコーダー録画対象(笑)
1月半ばぐらいに地デジが来る予定だけど、さっさと来てくれるとテレビとレコーダーで3局同時録画できるので待ち遠しい。
今のところHDDレコーダーとビデオデッキ2台体制だからね~。

木曜

・ドルアーガの塔 the Sword of URUK
・地獄少女 三鼎
・黒執事
・明日のよいち!
・源氏物語千年紀 Genji
・まりあ†ほりっく
・マリア様がみてる 4thシーズン

これまた時間がかぶりまくりの木曜日。
なぜ岐阜放送はドルアーガをわざわざここにもってきますか。
「ロザバン」の後にでもすればよかろうに。
この日は4局被りというちょっと悲惨な事態。
妹の依頼で源氏物語は録画しないといけないので、地デジがくるまではHDDレコーダーで録れるのはこれのみ。
他局で続いてアニメする時間の真ん中に位置するってのは何の嫌がらせですか。
新しく始まるものについては予備知識がほとんど無い状態。
1話見た段階でいくつか減るといいなあ。

金曜

・キャシャーンSins
・鉄のラインバレル

両方とも引き続きのもの。
キャシャーンのEDは世良正則に変わりました。

土曜

・アリソンとリリア
・獣の奏者エリン
・テイルズ オブ ジ アビス

「獣の奏者エリン」はなっちゃんが声優初挑戦?
予告では意外と聞けたので、見てみようかと。

日曜

・ゲゲゲの鬼太郎
・絶対可憐チルドレン
・機動戦士ガンダムOO 2nd season

全部引き続き。

「ラオウ外伝」が終わりましたが、原作もあの通りだとしたら竜頭蛇尾の典型のような気がします。
サウザーが最後の2話ぐらいに出てきて因縁とかライバルとか無いだろうと思いましたが、よく考えたら「北斗の拳」読んでてもそうならざるを得ないとしか思えないから、これは公式サイトの詐欺だと思えばいいのかな。
最終回の段階でケンシロウがカサンドラを陥落させてるから、本編でも中盤あたりになると思うし。

多少なりとも数が減るのは少し歓迎したいけど、最初からここに入ってないものの数も考えたらアニメの数が多すぎではないかなあ。
まあ、地上波だけでこれだけカバーできる東海圏は関東に続くアニメ王国だと思っていいのかな。
意外だったのは「スレイヤーズ」がAT-Xのみになりそうなこと。
地上波の枠を買っても意味無いと思ったのか?(笑)

関連?商品----------

|

« 12月27日のココロ日記(BlogPet) | トップページ | 【鬼太郎】第88話 エリア88…ここは地獄の1丁目 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【テレビ】1月からのドラマ・アニメ視聴予定:

« 12月27日のココロ日記(BlogPet) | トップページ | 【鬼太郎】第88話 エリア88…ここは地獄の1丁目 »