« 02月25日のココロ日記(BlogPet) | トップページ | 【ストウィ】シールはこれでいいでしょうか?【ネタ】 »

2009年2月27日 (金曜日)

【THE 地球防衛軍2】いろいろ燃やしたり

PS2の「THE 地球防衛軍2」で体力をカンストの150200にしていろいろ遊んでニコ動にうpしてますが、今回はこんな感じ。

完全に鼻歌交じりのお遊びですが、これも難易度がHAEDESTゆえ。
INFERNOになったら1分ともちません。
INFERNOでクリアできると神業なんでしょうけどね。

その「絶対包囲」のINFERNOをスカイタートルでクリアしたのがコレ。

「絶対包囲」はこのゲームに挑戦した人が折れてしまう一番の原因のステージです。
それだけ高難易度なんですが、体力がこれだけあれば遊ぶ余地もあります。
スカイタートルというのは威力は抜群だけど、スピードは歩くより遅いというミサイルで、当てるにはいろいろ苦労があります。
ただ、誘導性能はピカイチなので、同じ威力のプロミネンス2というけっこうなスピードが出るミサイルよりは、「こういう場面では」使いやすいです。

上の動画で「これを鏡面に使ったらどうだろう?」みたいなコメントがつきました。
鏡面というのは全ての攻撃を跳ね返すUFOで、中心部の赤い部分しか攻撃を受け付けません。
また、跳ね返ったミサイルは自分を狙ってくるので誘導兵器は鬼門だと言われてきました。
そこで、一番わかりやすいステージでやってみました。

結論としては「圧倒的破壊力があるなら誘導兵器でもOK」です。
一箇所に集めるという手順を必要とするものの、自分に向かってきたミサイルの爆発に巻き込む形であっという間に全滅してしまいました。
使ってるミサイルがスカイタートルに比べて威力が10倍のリヴァイアサンだから考え無しに撃ってもクリアできないですけどね。

こちらは「魔虫跋扈」という初手から敵全部が本気で襲ってくるステージ。
難易度はINFERNOです。

これはさすがに簡単に、とはいかずにクリア手順とか確立させてからやってます。
一番の障害は蜘蛛の糸(まともに全部食らうと1万オーバーのダメージ)ですが、赤アリが吹っ飛ばし攻撃をしてくれるせいで度々助かってます(笑)
自爆でも何でも転ぶ攻撃を食らうと1秒くらい、もしくは武器を撃つまで無敵というシステムにこれだけ助けられるとは思いませんでした。
いつの間にかニコ動の容量制限が上がってたんですね。
こんな画質で上げなくても良かったのか…


関連?商品----------

|

« 02月25日のココロ日記(BlogPet) | トップページ | 【ストウィ】シールはこれでいいでしょうか?【ネタ】 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【THE 地球防衛軍2】いろいろ燃やしたり:

« 02月25日のココロ日記(BlogPet) | トップページ | 【ストウィ】シールはこれでいいでしょうか?【ネタ】 »