1~3月期視聴番組のまとめと新番組
購入して7年ほどになり、当時は最新鋭と言ってもよかったウチのPCもいろいろ無理をさせながら動かしてる状態になりました。
内蔵HDDも不良セクタがポコポコ出てくるようになり、非常にヤバかったので、換装する事に。
歩いていけるヤマダ電機に行ってみましたが、内蔵HDDは棚に並んでいるものの、選択肢が無い。
まあ、いまどきパラレルATAのHDD置いててもほとんど誰も買わないでしょうけど(笑)
「80GBでこの値段かよ」と思いつつ買ってきて換装しました。
今のHDDより遅いとはいえ、USB接続のものに比べたらかなり速いですから、動画編集でも重宝するでしょう。
さて、1~3月期のドラマから。
・Q.E.D. 証明終了
コミック原作のドラマ。
謝罪訂正があったものの、全体的には10話でまとめるために青春ものにしてエピソードも上手く選んであったんじゃないでしょうか。
最終回の裁判員制度の話は参考になったと思うし。
ただ、最後に燈馬が日本に残ったのは何か違うだろうと思う(笑)
・歌のおにいさん
なんのヒネリもないけど安心して見られた。
大野もこれだったら演技問題ないよね(笑)
・キイナ -不可能犯罪捜査官-
オカルトと科学をそれなりに上手く融合させて話を作ってあると思う。
最後が「サブリミナル」ってなんじゃそりゃというものでしたが。
毎回食べまくる菅野美穂にも注目。
・銭ゲバ
金のためになんでもしてくれて結構なんですが、最後の自殺の時のいつまでたっても短くならない導火線よりも、外で見ているミムラが巻き添えをくうんでないかと思うぐらい近くで見ていたのが気になりました。
次アニメ。
・ゲゲゲの鬼太郎
まさかの最終回。人気もあっただろうに…
このブログを見ている人には説明不要にハマってました。
萌えや熱血、深い話から中二病全開のばか話までバラエティ豊かに100話を届けてくれました。
早く感想を書ききらないと(笑)
・鉄のラインバレル
中二病全開だと言われようが面白いものは面白い。
死亡フラグさえ易々と叩き折る圧倒的な強さの主人公が魅力。
ガンダムでメメント・モリが出てくるたびに内容やサブタイトルに出し、最終回ではトランザム化したうえにサブタイトルもガンダムとほぼ同じ(笑)
サブタイトルは原作から持ってきてるから、スタッフ間で連絡があったのではと陰謀論を唱えてみる(笑)
・キャシャーンSins
恐らくは苦しくても生き抜けということと、生きるなら目的を持って生きろということを伝えたかったんではないかと。
最終回はちょっと「バオー来訪者」入ってると思いました。
・まりあ+ほりっく
新房監督&シャフトらしい好き嫌いのはっきり分かれると思われる作品。
毎度の小ネタにバーチャルボーイやドリキャスはおろか、ネオジオやX1らしきものまで出てくる詰め込み方は今までと同様。
ミュシャ調の静止画も好きでした。
絶チルも夏目もみなみけも良かったんじゃないの?
源氏物語は雅で耽美でございました。「あさきゆめみし」読もう。
4月からの番組は
月曜日
TVA 17:30~18:00 夏目友人帳(再放送)
岐阜 24:30~25:00 ミラーマン(再放送)
TVA 26:28~26:58 咲-Saki-
中京 27:14~27:44 タユタマ -Kiss on my Deity-
火曜日
東海 21:00~21:54 アタシんちの男子
NHKE 19:25~19:55 すイエんサー
岐阜 19:30~19:57 REIDEEN
TVA 25:28~25:58 アスラクライン
メーテレ 27:25~27:55 涼宮ハルヒの憂鬱(再放送)
水曜日
中京 22:00~22:54 アイシテル -海容-
CBC 25:29~26:00 戦国BASARA
CBC 26:00~26:30 亡念のザムド
CBC 26:30~27:00 バスカッシュ!
TVA 25:28~25:58 夏のあらし!
TVA 25:58~26:28 鋼殻のレギオス
TVA 26:28~26:58 宇宙をかける少女
TVA 26:58~27:28 Phantom ~Requiem for the Phantom~
メーテレ 26:50~27:20 黒神 The Animation
木曜日
NHKG 20:00~20:45 ゴーストフレンズ
中京 21:00~21:54 BOSS
岐阜 25:45~26:15 神曲奏界ポリフォニカ クリムゾンS
CBC 26:00~26:30 けいおん!
CBC 26:30~27:00 PandoraHearts
東海 26:05~26:35 東のエデン
TVA 25:58~25:28 シャングリ・ラ
TVA 26:58~27:28 ハヤテのごとく!!
金曜日
CBC 22:00~22:54 スマイル
メーテレ 24:22~25:20 名探偵の掟
TVA 25:58~26:28 07-GHOST
CBC 26:30~27:00 戦場のヴァルキュリア
東海 27:35~28:06 リストランテ・パラディーゾ
土曜日
NHKE 18:30~18:55 獣の奏者エリン
NHKG 19:00~19:30 陽炎の辻3
CBC 19:56~20:54 ゴッドハンド輝
中京 21:00~21:54 ザ・クイズショウ
東海 23:10~23:55 魔女裁判
TVA 23:20~23:45 真マジンガー 衝撃!Z編 on television
日曜日
中京 7:00~7:30 ヤッターマン
メーテレ 8:00~8:30 仮面ライダーDECADE(ディケイド)
CBC 17:00~17:30 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST
NHKG 20:00~20:45 天地人
相変わらず水曜日と木曜日の殺人的な過密スケジュールが特徴的な東海圏です。
もちろん、最初から見ないものは除外してますよ。
とにかく、原作とか知らないもんだからとりあえず見る、的なものがたくさん。
ドラマに関しては「アイシテル -海容-」はすぐに見なくなって、「スマイル」は中井貴一がどんな感じで出てるかを確認したら終了の予感(笑)
アニメの方は「神曲奏界ポリフォニカ クリムゾンS」「PandoraHearts」あたりがすぐに消え去ると思います。
「鋼殻のレギオス」「黒神 The Animation」は前クール見ちゃったしな、程度のもので、あえて見るまでのものではないので、いよいよ時間が無くなったら打ち切るかも。
「夏目友人帳」は再放送を地デジで録画してDVDで焼いて送るため。
そのうちレーベル作成にかからないといけません。
「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」も、私は全く興味ありませんが、甥っ子から「鋼の錬金術師をそれだけDVDに焼いて送ってください」と言われたら送らざるを得ない。
ま、カードダスなんかで好きとはいえ、前回のアニメが放送されてた頃は生まれてなかったんだから、これを言わせてる背後の組織があるわけだが(笑)
その背後の組織は「最遊記」も大好きだったはず。
「ゴーストフレンズ」は始まったのに気付かずに初回を見逃してしまったけど、「戦国BASARA」はOPで吹いた(笑)
「戦国BASARA」 sengoku basara OP(YouTube)
足軽が踊ってるよ!
ということで時代設定としては無茶苦茶(それ以前に本田忠勝はやっぱり巨大ロボらしいが)だけど、戦国アクションだから別にいいよね。
ミラーマンはまだ半分ぐらいだけど、こうも度々ウジウジと悩むヒーローってのも珍しいな。
個人的には今シーズンは中休みではないかと思ってます。
関連?商品----------
| 固定リンク
コメント