【LD】腐ってやがる…
10年ぶりぐらいにレーザーディスクを押入れから引っ張り出してみると…アクリルが溶けてました(爆)
やはり押入れの中は環境が良くなかったか。
溶けてるのを確認したのは「新世紀エヴァンゲリオン」のアスカが登場するやつですが、プレイヤーに入れてみたら再生はするものの、物凄い音で回ってたのですぐに取り出しました(笑)
他のヤツものきなみ表面に白いカビがついてるので、保存のためにLDプレイヤーをHDDレコーダーに繋いでダビングをすることに。
DVD-R DLなら一枚に8話ぐらい入れても大丈夫そうだし、エヴァやウテナはともかく、「超者ライディーン」がDVD化されるとは思えないからな(笑)
ブツそのものはこれからも保管していくし、何より同梱の「Angel Press」を捨てるわけにはいかん。
「ふしぎ遊戯」と「仮面ライダーZO」はDVD買いなおす必要もないかな、とか思ったり(笑)
「ふしぎ~」は原作の完全版持ってるし「仮面~」も物凄く好きでメガCDのゲームをクリアしたほどなんですが、それはそれ、これはこれで。
そういや、「ゼイラム」「ゼイラム2」「未来忍者」「タオの月」の入ったボックスが埋もれてたな。
そんときに一緒に買っておけば良かったか。
ちょっと思うのは、「未来忍者」発売するんなら、同じところが金出したんだから「カブキマン」もDVD化してくれたらよかったのにということ。
一度だけレンタルで見ましたが、面白いですよ。
カナダ国防軍のスノーバーズ、アメリカ海軍のブルーエンジェルス、フランス空軍のパトルイユ・ド・フランス、イタリア空軍のフレッチェ・トリコローリのアクロバットが入った20センチLDもありました。
それにしても、今見るとLDの画面ってかなり汚いですね。
かなり昔のものだから仕方ないにしても、これが25インチブラウン管で見ると綺麗だったんだよなあと思い返したり。
あと、昔のデジタルじゃないアニメを見るとビックリするぐらい画面が単調です(笑)
安易に「昔は良かった」などと言わないほうがいいよなあ、と肝に銘じました(ゲームやアニメでそんなこと思ったこともありませんが)
関連?商品----------
| 固定リンク
コメント