« 【ニコ動】総統がいろんなことに怒っているようです | トップページ | 【ニコ動】釣り動画 »

2009年6月 2日 (火曜日)

【EDF2】アーマー稼ぎの動画をうpした

「THE 地球防衛軍2」

定価2000円(税抜)のシンプルシリーズながら70を超えるステージでお腹いっぱいになる脅威のゲーム。
最高難易度のINFERNOでは数多の戦士が志半ばにして散っていきました。
中には超絶テクニックでクリアする様子をニコニコ動画などにあげて有名になるプレイヤーも。
攻略本にさえ「体力数万は必要」と書かれる始末(攻略方法がたいしたことないというのは秘密)

ちなみに、体力を上げるには敵を倒してると落とすアーマーを回収する必要があるのですが、1個回収すると体力が1.5(女性のペイルウイングは0.75)上昇します。
つまり、10000上げようと思ったら6667個必要で、通常ステージの敵配置数は80ぐらい、そのうちのいくつかがアイテムボックス(武器、アーマー、体力回復)を落とすと思えば、壮絶な忍耐力を要する作業だとわかってもらえると思います。
無限に敵が湧くステージもあるので、それを上手く使うのがベストな選択になりますが。

で、体力を増やすのによく使われるのがミッション22の「停泊」
ここを難易度EASYで母船から無限に落ちてくる蟻を殺して出てくるアイテムを片っ端から回収するのです。

アイテム取得数は武器とアーマー含めて1000が上限で、画面上には一度に63個出ます。
だいたい2時間程度で上限に達するでしょうから、2時間アイテムが落ちてくる地点で動かなければ成功ということになります。
実際には落ちてくる蟻が当たって少しずつズレちゃって、2時間後に見たら死んでたということもけっこうあるのですが。
上の動画でもいろいろおまじないめいたことをしています。

さて、この動画を作るのに苦労したのはプレイではありません。
初期の10分弱を除けばあとの2時間は放置なので。
で、2時間以上の録画データというのがまず壁になります。
私はHDDレコーダーで録画してDVDに焼き、それをPC上でavi変換するのですが、DVDに2時間も入りません(笑)
結局1時間ぐらいずつで分割して焼くことにしました。
PCにデータをコピーしてからも問題です。
私のPCは8年前に買ったもので、当時としてはかなりなハイスペックだったのですが、今ではカタツムリがごときスピードと能力。
内蔵HDDの上限なんて80GBですよ。
外付けHDDも持ってますが、こちらの空き容量が130GB程度。
2時間のavi動画など保存できません。
結局分割したままaviにしてムービーメーカーで512倍速の動画に変換する、というのを繰り返しました。
途中で音が途切れるところがあるのはそれが原因です。
ハード的な問題はこれでだいたい解決しました。
実際にはaviutlで読み出そうとしてエラー、エンコしてて容量不足とやらでエラーというのを繰り返してますが。

さらなる問題は「たいして内容が無い」ということ。
だって特別なことしてないんだもの。
なので、オマケとして注意点を追加しました。
BGMはイラクに自衛隊が行くぐらいのときに発売された自衛隊を応援する歌(のはず)
ネタはpixaで絵を作ってビデオスタジオ(ウチのはバージョン6)で編集したもの。
PS2のコントローラのようなものは3DCADで描いてあり、謎の生物と併せて3DCGと2D絵の高度な融合といえましょう(違)
オマケ部分にあんまりコメント付いてないのは少し悲しい(笑)


関連?商品----------

|

« 【ニコ動】総統がいろんなことに怒っているようです | トップページ | 【ニコ動】釣り動画 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【EDF2】アーマー稼ぎの動画をうpした:

« 【ニコ動】総統がいろんなことに怒っているようです | トップページ | 【ニコ動】釣り動画 »