« 携帯を機種変更した | トップページ | 【ドラマ】気持ちいいほどの不作 »

2009年7月29日 (水曜日)

【GoW】2を目前にしてのおさらい

PCをたちあげたら、いきなり再起動がかかって画面が映らなくなりましたが、これまでの数多の事例と同じく、古よりの秘儀を用いて事なきを得ました。
電化製品の不具合の6割ぐらいはそれで解決するんじゃないかと勝手に思ってます。
マジックアイテムは掃除機とエアブロス。

それはともかく、「ギアーズ オブ ウォー2」の発売日がいよいよ7月30日に迫ってきました。
待ちに待った日本語版です。
発売日には買えないんですが(笑)
今回は日本のみの隔離サーバーだということで、前作みたいに「お前いらないから出て行け」とか英語で言われることもなく、大量のダウンロードコンテンツも収録された実にお得な仕様になっています。

そこで、改めて前作がどんな内容だったかおさらいしてきましょう。
前作に登場したアイドル、ベルセル子ちゃんです。

人間にも一人しかいない雌ですから、ゲーム内においては貴重な女の子成分です。
女王は女の子じゃないし、人間も女の「子」じゃないわな。

ACT1のボスですが、その勢いに圧倒された人多数なんではないかと思います。
ACT4では無防備に周りをウロウロするドムを何度も撲殺してくれたしね。


今更やってるのは「ガンダム無双」
振動がないんだけど、PS3互換ってことなのかしら?
実績に影響しないのでEASYでやってますが、PS2で持ってる「三国無双」は全くの手付かずなので、これが初無双となります。
難易度を上げたら違うようですが、なにやら芝刈りをしているようなゲームです。
ボーっと突っ立ってる雑魚を刈り取っていく雰囲気。
それはそれで楽しいのですが、ボスの硬さは泣きそうになりますな。
ストーリーもまあ、楽しい。
Gガンダムのやつなんかは燃えますし。
ただ、マスターアジア何回出てくるねんというぐらい出てきますが、最後があっけなさ過ぎて全員で唱和する決めセリフが最後まで言えなかった(笑)

わりと作業的なゲームで、簡単に実績を稼げるのはいいんですが、チマチマ埋めていった陣地が展開の都合であっという間に敵に占拠されるのはやりきれないものがあります。
とはいえ、楽しいゲームです。

ターンAでプレイしていて武者ガンダムを倒すステージにて、けっこうな仲間が生き残っていたので収拾がつかなくなるのもまた一興。
武者ガンダムをエマ、プルツー、カミーユ、ジュドー、さらに10機ほどの雑魚味方が追いかけているので、自分がどこにいるかさえわからない。
それらが一斉に武者ガンダムを追いかけているので、小学校の体育のサッカー状態(笑)
全方位から攻撃を受けているので、武者ガンダムがワショーイされているのはわかりますが、自分の攻撃が当たったかどうかは武者ガンダムの体力ゲージが表示されるかどうかでしか判断できない。
もしかしたら、外から眺めてたら終わってたのかしら?


関連?商品----------

|

« 携帯を機種変更した | トップページ | 【ドラマ】気持ちいいほどの不作 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【GoW】2を目前にしてのおさらい:

« 携帯を機種変更した | トップページ | 【ドラマ】気持ちいいほどの不作 »