« 【エリン】スキマスイッチと元ちとせ | トップページ | 【広橋涼】許せる超音感もある »

2009年9月 2日 (水曜日)

【ミサイル】なんとなくプリチー

動画のタイトルが「Russian Topol-M launching a Satelite」なので、ロシアのICBM「トーポリM」で人工衛星を打ち上げる動画なんでしょう。

移動式ランチャーで打ち上げるようで、核弾頭搭載でも同じシーケンスで打ち上げるのでしょうが、最初に保護カバーを外す音がなんともいえぬマヌケさをかもし出しています。
可能性はかなり低くなりましたが、全面核戦争ともなれば、このマヌケな音がロシア全土に響くことになるのでしょうか。

そういえば、垂直発射のミサイルで難しいのはランチ直後に方向を変える部分ですが、頭につけたカバーに噴射口を付けて向きを変える画像を見たことがあります。
十数年前の雑談でですが、VLSで難しいのは、発射のときにノズルを急激に動かすと、噴射ガスがノズルを溶かしてしまうのをどう対策するかだと聞きました。
この方式ならそこは悩まずに済みますね。
艦載のミサイルでは容積の問題で却下されそうですが。


----------
最近新しいネタでちゃんと放送している「すイエんサー」ですが、番組内アニメ「マリー&ガリー」がまたしてもマニアックなネタでオタク大喜びな内容でした。

エジソンとベルの電器店が争うみたいな話でしたが、そこに出てくるテレビに映ってたのは「ウルトラセブン」?と思いましたが、昔NHKでやった「私の愛したウルトラセブン」かもしれません。

また、エジソンが発明したと主張するテレビ付き携帯電話は、テレビが昔懐かしのダイヤル式チャンネルのテレビだったんですが、ちゃんと「アナログ」表示が付いてました。
それに対してマリーが出したのはワンセグ携帯ですが、ここで地デジカも登場。
アナログネタなんて「絶望先生」以外でやらないと思ってましたが、まさかのNHKです。

まあ、電話の発明でベルとエジソンが揉めたのは有名な話ですが、特許競争で引き合いに出されるのはイライシャ・グレイとの数時間の差の話だし、「HELLO」を発明したのがエジソンって話もガセビアなので、その点は気をつけて見ないといけないですが、この手の話が毎度あるように思うので、内容をそのまま鵜呑みにせずに調べてみるといいでしょうね。


関連?商品----------

|

« 【エリン】スキマスイッチと元ちとせ | トップページ | 【広橋涼】許せる超音感もある »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【ミサイル】なんとなくプリチー:

« 【エリン】スキマスイッチと元ちとせ | トップページ | 【広橋涼】許せる超音感もある »