【テレビ】行列48時間に注目&テガミバチの仕打ち
先日NHKにて「派遣のオスカル~『少女漫画』に愛をこめて~」が終了しましたが、次のドラマ「行列48時間」が面白そう。
NHKがまだサイトを作ってませんが、Yhaoo!テレビGガイドによれば
いたって平凡な人生を送ってきた宝福喜朗(國村隼)。定年間近の年の瀬、宝福は新年初売りの福袋を買うため、48時間待ちという長蛇の列に並ぶこととなった。実はその行列、誘拐事件の身代金2億円の受け渡し場所だったことから、彼の運命は思わぬ方向に転がり始める。曲者ぞろいの人々が繰り広げる48時間、喜朗を待ち受けるのは喜びなのか、悲しみなのか…?
ということで、國村隼や森下愛子、金田明夫など、一部方面で豪華なキャストで魅せてくれそうです。
民放もそれなりに力を入れているので、夏のような悲惨なことにはならないはずですが、またNHKがいい勝負をするようでは困るような気がします。
ということで、民放各局でドラマ制作にあたっている人はこれを見て元気を出してください。
一箱24本を買ったんですが、もうこれだけになりました。
いろんな意味で衝撃だった「真マジンガー衝撃!Z編」の後に始まった「テガミバチ」ですが、全国同時ネットで放送するのは深夜(ともいえないけど)アニメにしては珍しいですね。
変わったファンタジーだなと思って見ましたが、ここでは、マジンガーの時と同じく岐阜放送とテレビ愛知の両方で受信できます。
試しに両方録画してみました。
リアルタイムで見たのはテレビ愛知のほうですが、岐阜放送では冒頭が凄いことになってました。
これが10秒ぐらい出っぱなし。
同じ映像を流すんだから仕方ないのかもしれませんが、なんで地デジで「アナログ」表示から解放されたと思ったのにこんな仕打ちをうけないといけませんか。
アナログ放送ではサイドをカットした4:3で放送してたそうなので、こんな感じだったわけですか。
これを見て、「見るのはテレビ愛知にしよう」と固く決めました。
ところで、ほんの2分ですがテレビ愛知が最速になった「生徒会の一存」
えーと…なんといえばいいんでしょう?
こちらではネットされてなかったので見てませんが、「アキカン」というアニメが前にあったような気がします。
シリーズ構成は花田十輝氏だそうですが、私が知ってるのは「S・A〜スペシャル・エー〜」「夜桜四重奏 〜ヨザクラカルテット〜」「宇宙をかける少女」ですか。
「S・A」と「夜桜」は良かったと思いますが、「宇宙かけ」はまあ…
「けいおん!」の脚本担当回は好きなエピソードばかり。
どっちに転ぶかわからんな。
今のところ楽屋落ちとバカネタがほとんどだけど、シリアスな部分をどう料理するかわからないからな。
関連?商品----------
| 固定リンク
コメント