【アニメ】キルミンずぅぷらすな映像とか
「あにゃまる探偵キルミンずぅ」
2話までしか放送されてないので全く話が進んでなく(進んでないことがおかしいよな)どういう評価をくだせばいいのかまだまだわからないですが、少なくとも深夜リピート放送の「ぷらす」な部分は価値があるかも。
第2話の追加映像はコチラです。
これは夕方に放送したら抗議くるわ(笑)
いろんなところが型にはまってない感じがするアニメですが、要注目!ではないでしょうか。
ちなみに、母は「気持ち悪いので見たくない」だそうです。
他のアニメに関しては、
「真・恋姫無双」
色が目に痛い(明るい色ばかりでまとめてるからか?)し巨乳ばかりでもういい。
「ミラクル☆トレイン-大江戸線へようこそ-」
絵も見やすいし、話もわるくないけど舞台が同じでこの男だけならすぐ飽きるので2話目まででいい。
「とある科学の超電磁砲」
見やすい絵だし、話もそれなりに面白い。
「11eyes」
赤い夜は気持ち悪いけど、続きが気になる。
「けんぷファー」
女の子が可愛い。とくに瀬能なつる。
といった感じですかねえ。
「そらのおとしもの」も「もういい」と言われてますが、「2話までは」と押し返してます(笑)
イカロスの爆乳がダメのようで、そういや「咲」でものどっちの乳にはたいそう御不満のようでした。
母にとっては「ミラクル☆トレイン」みたいな毎回金太郎飴のような少女漫画チックな話が続くのは「エンドレスエイト」と同じらしい(笑)
「リストランテ・パラティーゾ」も舞台と登場人物が変わらないから飽きるという評価でした。
「11eyes」はだいたい狙い通りだけど、意外だったのは「けんぷファー」
面白くないわけじゃないけど、第2話も見ようかなとなるとは思わなかった。
もしかしたら、「咲」と同じように「女の子が可愛いから見る」ジャンルなのかもしれません。
ドラマのほうはバッサリですねえ。
「リアル・クローズ」は初回を見ることもなく(笑)
どうも香里奈が出ていると無条件で見ないというスイッチがあるのかも。
番宣見るたびに見る意欲無くしたし。
「ギネ」は初回だけ見ていいや、と。
やっぱり医療モノってあまり面白いとは思わないなあ。
「アンタッチャブル」も、だんだんと大きな陰謀が出てくるのかもしれないけど、初回の話がカルト教団であまりに陳腐だったので、もう見ないことにしました。
いかにも3流ゴシップ誌が好きそうな陰謀が出てくる話になりそうで、911陰謀論とか好きな人にはいいんじゃないでしょうか。
「ROMES」は東京湾に24時間可動の国際空港ができて、セキュリティシステムに監視をほぼコンピュータが行ってしまうシステムを導入したという話。
「Mr.BRAIN」っぽい雰囲気もあるものの、とりあえずはどうなるか様子見です。
「行列48時間」は文句なしに面白い。
見てて笑いが止まらないわ。
裏の「おひとりさま」が時間延長だったからちょっと見てみたけど、また視聴率競争でいい勝負しちゃうんじゃないだろうか?
NHKは「続きはCMのあと!」とか無駄なインパクト入れずに真面目に作るから面白いんじゃないかと最近思えてきた。
なにげに凄い俳優さん集めてたりするしね。
「ウェルかめ」、徳島から日和佐まで1時間と聞いて妙に思って調べたら、特急の時間でした。
普通列車では1時間半かかります。
昔、高専の寮と家をJRで往復してたことを考えてもそうなるわなあ。
関連?商品----------
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント