« 【真・恋姫無双】鳳統は魔女っ子だった | トップページ | 12月12日のココロ日記(BlogPet) »

2009年12月12日 (土曜日)

【あにゃまる探偵キルミンずぅ】ぷらすな映像第10話&つぶやき

『あにゃまる探偵キルミンずぅ+』のぷらすな映像第10話。
「迷い猫」編、仲村みうVer.の2回目ですが、なんでワクワクしないんだろう?


----------
『そらのおとしもの』原作の1~7巻読みました。
『セカチュー』の帯的に言うなら「泣きながら一気に読みました」
中二病と呼ばれてもいい、踊らされててもいい、それでもこれが面白いと言えるなら、私はそうやって蔑まれるほうを選びます。
狙いすぎではないかと思うけれどもいいんだ、これで。

アニメで鳥引きちぎりをやるとは思わなかったけど、最終回はニンフをマスターから解放してクリスマスパーティーかな?
原作を改変しまくってるので、2期はありえないだろうし、終着点はそこあたりかな、と。
例え鳥を潰してもニンフがいたぶられてもシリアスな部分は極力抜いてあるのは、1クールだってコトを考えると妥当だと思う。
そのままやると『最終兵器彼女』の二番煎じになりそうだけど、アニメで魅せるのは難しいだろうしな。

それにしてもだな、今期のアニメで『ささめきこと』『そらのおとしもの』の原作コミックが手元に積まれ、今までも『鉄のラインバレル』『バンブーブレード』といったものがまだまだ続刊が出ているのはちょっと困る。
何かを手に入れるためには何かを捨てないといけないのだが、さて、何を捨てたらいい?
容積が減るかと思った『あずまんが大王』新装版はほぼ描き直しみたいなやつだったし、困ったもんだ。
そして、『風光る』のここ5冊ほどを読んでないのだが、ちょっと最新刊を取り出してみたらまだ伊東甲子太郎が死んでいなかった。
これもどこまで続くんだろう…

あ、『MC☆あくしず』の最新号が再来週出るのか。
前号1回も開いてないぞ。
『モデルグラフィックス』の1月号がアイマス戦闘機の作り方だったので買ってみたが、100を超えるデカールが貼れる人は頑張ってくれって感じだったな。
買ってから「世界の駄っ作機」を連載してたと気付いたが、なんとドイツ機だった。
こりゃあ6が楽しみだな。
何にせよ時間が足りない。


関連?商品----------

|

« 【真・恋姫無双】鳳統は魔女っ子だった | トップページ | 12月12日のココロ日記(BlogPet) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【あにゃまる探偵キルミンずぅ】ぷらすな映像第10話&つぶやき:

» ネコジャンプがアニソンで日本デビュー [タイまで5,750,000歩]
10月5日から始まりましたテレビ東京系のアニメ「あにゃまる探偵キルミンずぅ」ですが、その主題歌がタイ語の歌であることは以前お知らせしました(参照「日本のアニメソングを歌うネコジャンプ・・・もしかして動物つながり」)そのアニメのオープニングとエンディングの...... [続きを読む]

受信: 2009年12月14日 (月曜日) 16:27

« 【真・恋姫無双】鳳統は魔女っ子だった | トップページ | 12月12日のココロ日記(BlogPet) »