【ストウィ】スターライトストリーム#03
『ストライクウィッチーズ』の2期に向けてなのかどうかは知りませんが、ラジオが始まりました。
家に囲まれて電波どころか日光もろくに射さない家でラジオ大阪が入るわけもありませんが、ネットラジオ響にて一日遅れで配信されているので安心です。
エイラとサーニャ、合体してエイラーニャをパーソナリティに選ぶのも、人気度と失礼ながら仕事の密度で考えると非常に妥当な判断でしょう(笑)
とりあえず配信3回目まで聞きましたが、いまだに危ういところがあるのが魅力ですね。
門脇舞以さんが「サーニャ・ウラジミーロヴナ・リトヴャク」と一気に言い切ってしまおうとしてるところとか。
恐らくは2回録りしてるんだろうけど、それだけにお便りの締め切りが多少余裕があると思われるのが嬉しいところ。
「サーニャの唄・第2章」は門脇さんを虐めるコーナーにしか見えないですが、もちろん「いいぞ。もっとやれ!」
「全方位ラジオ広域探査」はどこで受信しているかの報告だが、もう北海道と韓国は釜山がきてしまいました。
こうなると九州とか小笠原諸島、あるいは北方領土ぐらいしかないんじゃないでしょうか(笑)
そして、誰が考えたのか真剣に聞いてみたい「今日のエンジン音」
==========
ストライクウィッチーズに、ちなんだエンジン音を聴いていただき、一体なんのエンジン音なのか、リスナーの皆さんに答えてもらうコーナーです!
==========
「ちなんだ」とあるように、ストライカーユニットのエンジン音(レシプロ)を聞かせて、それがどの機種のエンジン音かを当てるという、妙味の無い人にはまったくかすりもしない俺得企画。
ちなみに、アニメを見ていない人でも、栄やDB系列、マーリンのエンジン音がわかる人なら参加できます。
実際のエンジンから音を収録して使ってますから。
一回目は空冷星型の音だから一つしかないわなあ、と思ってたら案の定「零戦52型」でした。
同じエンジンでアニメ中で使ってたのは「零戦22型」なので、こちらも正解となります。
栄21型エンジンの音ということは、動態保存されているのはプレーンズ・オブ・フェイムの零戦52型搭載のしかなかったと思いますから、そこを指摘したであろう方が二階級特進して「一等兵」になってました。
ちょっと違和感がある表現ですが、採用が「二等兵」だからこれでいいんでしょうか。
第3回で流されたエンジン音も、特徴ありまくりですぐにわかりましたが、逆に機種がわかりませんわ(笑)
このエンジンを積んでるのは劇中で数機種出てきたけど、そんなもん絞れないですよ。
ということで、現存する機体の系列(具体的にはよく知らない)とそれに搭載されたエンジン名で答えを出してみました。
これで正解を出すのが二等兵になる一番の近道ですね。
タロット使った占いはフリーダム過ぎて何が飛び出すのかわからない怖さがありますが、「固有魔法編」も聞いてみたくはある。
これのためだけに月額315円払えないですけど(^^;
録音して、アートワーク付きでipodに入れてますが、wmaを直接iTunesでAAC変換してると泣きそうなほど時間がかかるので、ウチの環境ではwmaファイルを「EcoDecoTooL」でwav変換してから「午後のこ~だ」でmp3変換するのが良いと出ました。
「EcoDecoTooL」で直接mp3変換できれば一発なんですが、どうにも遅いのは何故かしら?
というわけで、毎週楽しみですね。
ところで、最近『乙女ノ巻2』を読み始めたのですが、相変わらず興味ない人に読んでもらうには厳しい内容と文章です。
ま、シャーリーの体型が「エリアルール」だってのには笑いましたが。
芳佳は音速を超えられないのか!?
関連?商品----------
#どうしてこれが「ベビー&マタニティ」のジャンルにあったんだろう(笑)
| 固定リンク
コメント