【ファミリーステーション】第51回感想
ゲーム系ポッドキャスト番組「ファミリーステーション」の第51回がアップされました。
ファミリーステーション - ゲーム系インターネットラジオ番組 - Family Station
第51回をアップしました
今度は一ヶ月程度で更新されましたので、だいたいこれぐらいが丁度良いなあ、としみじみと思いました。
例によってゲストと称するお友達と集まって和気藹々とトークをするわけですが、ここにスカイプなんかで参加したと仮定してみたら、自分の性格も鑑みてお便り程度の距離がいいのかなという結論に(笑)
お便りをしてくる人に「携帯のメールで謝った」という言葉だけでリスナーとの距離感が伝わるわかりやすい番組です。
さて、ドラグーンさんが言っていた『0 day Attack on Earth』ですが、外人の大好きな左スティックで移動、右スティックで全方位に撃ちまくるってやつですね。
『ジオメトリーウォーズ』や『ミュータントストーム』あたりがライブアーケードの名作でしょうか。
どうにも評判が良くない理由は未プレイのためわかりませんが、この手のゲームで射程が5キャラ分程度ってのは爽快感を削ぐだけなんじゃ…という気がします。
4人で遊ぶこと前提になってるのかな?
これに幻滅したのなら、
Geometry Wars Evolved(400MSP)
Geometry Wars: Retro Evolved 2(800MSP)
Mutant Storm Reloaded(800MSP)
Mutant Storm Empire(800MSP)
あたりがハズレが無いんじゃないかと。
横スクロールだけど同じような操作で
Heavy Weapon: Atomic Tank(800MSP)
もオススメしておきたい。
さて、お便りを読んでいるのを聞いて個人的に思ったのは、紹介されたフリーゲームはURLをブログに書いておくべきでは?と。
それで聞いてる人がやるかどうかはともかく、リンクも無いとまず聞いてるだけになるんじゃないかと思いました。
私はリンクがあるからってPCのフリーゲームはやりませんけど(笑)
私の投稿は例によってマニアックな話ばっかりなんだけど、買って後悔したゲームの話でPCのエロゲーが出てくるのは想定外でした。
そういや、あの手のものはパッチが出るのが当然みたいなところも多かったっけか。
そもそもエロゲーをあんまりやってない(昔のドラゴンナイト4とかはともかく)けども、今未開封で置いてあるやつらもそんなことがあるんだろうか?と心配になってきたりして(笑)
Xbox360に元気が無いという話も出てきたけど、確かにその通りではある。
100万台突破が通過点のはずがいつの間にやら達成目標として終わっちゃってるから。
そらマーヤの店長が2点付けるわな(笑)
個人的にはソフトが豊作だし、マルチといってもFPS,TPS用として考えられたコントローラと何より実績がある状況ではまずXbox360版を選びますが。
お前はPS3持ってないだろという言葉は聞こえない。
海外のものばかりになりますがスプリンターセルの新作やもちろんHALOシリーズは独占なわけで、日本のメーカーからもそれなりにゲームが出ている(『シュタインズゲート』をギャルゲーとか言い出す人は無視)ので、ユーザーとしては悲観することないのでは?と。
そういえば、PS3の「WHITE ALBUM」っていつ出るんでしょう?
今回は久しぶりにゲームプレイがありましたが、音声のみのラジオでは何が起こってるのかさっぱり(笑)
ニコニコ動画にあげられた映像でようやくわかりましたが、Wiiのスーパーマリオってあんなにカオスなんですか?と言いたくなるぐらい何をやってるのか全然把握できない。
ああいうのが楽しいって人も多いんだろうなあ。
ということで、『Newスーパーマリオブラザーズ・Wii』の楽しいプレイ動画も付いたファミリーステーション、今回は1時間38分19秒で配信でした。
関連?商品----------
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント