【あにゃまる探偵キルミンずぅ】ぷらすな映像ほか
毎週月曜夕方5時半からみんなの心を鷲掴みにする変身少女アニメ『あにゃまる探偵キルミンずぅ』の深夜リピート放送『+』のぷらすな映像第18話。
第7話から続いてるから、もう12話もこれに付き合ってるのか。
最初の頃に動物にアテレコしてたのを忘れそうだ(笑)
----------
今期で一番楽しく視聴している『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』ですが、ずっと気になってたのは「フランス語を使ってるのにどうしてカナタたちは日本語の名前なんだろう?」ということでした。
日本語はイデア文字という失われた文字だということで、カナタたちは読めません。
おみくじに「大吉」「凶」といった文字はありましたが、どう見てもただのシンボルで、読める文字としては書かれていませんでした。
とはいえ、こんなことを劇中で説明なんてしないだろうなと思っていたのですよ。
が、第6話で教会から子供に花押として漢字の名前が授けられてました。
なるほどっ、そういうことか!と納得して感心した次第です。
いろいろ注意深く見ていけば世界の謎の答えが少しずつ解かれていて、その意味でも楽しいアニメです。
タケミカヅチに5人も登場するのは多すぎだろうとは今でも思うのですが(笑)
----------
『デュラララ!!』も面白いのですが、これが放送されている水曜日深夜は愛知県のアニメ錯綜地帯。
最盛期には10本以上の深夜アニメを各局がやっていたものです。
今期はわりと少ないし助かった……と思っていたら『君に届け』が金曜深夜から殴りこんできました。
おかげで『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』『君に届け』『デュララララ!!』が見事に重なってます。
三番組同時録画はできなくはないけど、いろいろと無理をしないといけません。
前期も『君届』は『NEEDLEES』や場合によっては『リリカルなのはA's』と重なることがあり、アニメファンを悩ませてきましたが、両番組が終わってホっとした我々にとんでもないテロをしかけてきました。
『デュラララ!!』の前に『とある科学の超電磁砲』もやっていますが、CBCは15分ぐらいの枠で放送時間がよく前後する(おかげでほぼ毎回包装時間変更のテロップが入る)ので、場合によったら他の番組まで巻き込まれるかもしれません。
----------
妙なものを見つけてしまいました。
Convair Model 49 helicopter - development history, photos, technical data
コンヴェア・モデル49は戦闘ヘリとして提案されたようですが、こんなゾイドのコクピットがフヨフヨ浮きながら攻撃してきたら、心理的には相当怖いものがありますな。
形は全然違いますが、フラットウッズ・モンスターみたいな(笑)
まあ、高さで8m、幅で7mもあるものが浮いてれば簡単に撃ち落せてしまいますが。
こんな素っ頓狂なカタチをしたものがコレオプテール意外にもあったんですね。
実際に作られたぶん、コレオプテールにはさらなる驚きがありますが(笑)
関連?商品----------
| 固定リンク
コメント