« 【地球防衛軍3】ZEスナイパーで蜘蛛狩り(BlogPet) | トップページ | 【サルミアッキ】DRACULA PILLER »

2010年7月18日 (日曜日)

【ファミリーステーション】第56回感想

ゲーム開発の梁山泊、九州から配信されているゲーム系ポッドキャスト『ファミリーステーション』第56回が6月24日に配信されました。

第56回をアップしました(ファミリーステーション - ゲーム系インターネットラジオ番組 )

前後編として配信され、合計で3時間近い大作(笑)
今回はゲストとして参加しない、お便りも送らないという久しぶりのスタンスだったので、聞くのが楽しみだったり。
聞きながら散文的に書いていきます。

オープングトークでははやぶさについて触れてますが、私がはやぶさのトラブルを知ったのが科学系ポッドキャスト番組『ヴォイニッチの科学書』、その後JAXAが毎月行っている講演会『JAXAi』のポッドキャスト配信も聞いて帰還を心待ちにしていました。
数年前にはもうダメだという空気が支配的だったのとは対照的です。

よっきーさんが言っていた『さくさく人工呼吸ケアトレーニングDS』はAmazonでも取り扱ってるんですね。
書籍扱いでけっこう高い(笑)

他にも『てきぱき救急急変トレーニングDS』や

てきぱき救急急変トレーニングDS

『らくらく心電図トレーニングDS』も。

らくらく心電図トレーニングDS

ドラグーンさんがハワイでFFXIII買おうかと思ったというような話をしてましたが、北米版本体も必要なので、買うならバンドル版ですが、そこまでやると新たな地平が開けるかもしれませんね。

Euexさんは『涼宮ハルヒの消失』を見に行ったようですが、私がもらったリピート特典のフィルムがネタ神級だったので、話をしたら多少は盛り上がったかしら?
Photo_3

CDはアニソン以外買わなくなりましたが、春アニメだと『薄桜鬼』のOP『十六夜桜』や『AngelBeats!』の主題歌なんかが映像込みで良いですかね。

『ストライクウィッチーズ』のED『ブックマーク ア・ヘッド』は歌うペアの組み合わせ、ソロでとiPodに何種類あるの!ってぐらい入ってますが、まだゲーム版のサントラを買ってないんですよね(笑)

オススメゲームは断然『ナイツ』を。
オリジナルでということになるとこれが一番かなあ。
『クーロンズ・ゲート』をオススメしたいけど、これは一般性が全く無い(笑)

ゾクゾクするゲームといえばPSの『プラネットライカ』なんかどうでしょうね?
『クーロンズ・ゲート』を上回る頭のおかしい人物と物語展開で、自分の正気を疑うようになるって意味のゾクゾクですが(笑)

ヤスさんは昔のゲーセンの感覚がわからないようですが、毎日殺伐としてて死人が出るような雰囲気を知ってても何もいいことないですよ。
PSやセガサターン以前のアーケード移植は無茶を通り越したものが多いですが、PSやセガサターンでは「こうしてきたか」とアレンジを受け入れられるようになってきました。
2Dシューティングなら完全移植と呼ばれるものは出てましたが。
ドリキャスやPS2になってから完全移植が前提になってゲームセンターのアドバンテージが無くなってきましたが、今でもシューティングを作ったりしてるメーカーは凄いですね。
逆に、そういうニッチな層でしか中小は生き残れないかもしれないですが。

Xbox特命課はアイマス2発表で違う地平にいってしまいました(笑)
アイマス2はトゥーンシェーディングとしては最高峰に近いものだと思います。
これで売れるのか?


SIDE-Bへ続く!
----------
くりんくさんの言っていたプロジェクトEGGはここですね。

プロジェクトEGG

PC-6001からX68000、メガドラまでけっこう幅広いゲームが用意されています。
個人的には『CRYSTAL PRISON』『ABYSS』『ABYSS2 帝王の涙』『カサブランカに愛を』といったコマンド入力式アドベンチャーをやっていただきたいですね。

LDプレイヤーに挿すPCエンジンというのは、「LD-ROM2」のことで、他にメガドライブ相当品が挿せる「MEGA-LD」があります。
私は触ったことはありませんが、メガCDで出ていた『ロードブラスター』などがLDゲームのクオリティで家庭でできるというのは、当時とても羨ましく思ったものです。
カタログ見る限りではラインナッブには脱衣マージャンやバーチャルカメラマンといった、それなりの数のアダルトソフトがあったように思いますが(笑)

レーザーアクティブ(Wikipedia)

最近新刊が出ると買ってる漫画は『Q.E.D.証明終了』『C.M.B.』『風光る』『咲-Saki-』『夜桜四重奏』『ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド』『ささめきこと』『セーラー服と重戦車』さらにその他?
アニメを見てから原作を買うことが多くなりました。
オススメかどうかはともかく、一度読んでみてほしいのは『獣の列島』(未将崎雄・水無月あゆ/零野甲児)[ワニマガジン社]です。
Amazonでは18禁になってますが、あえて内容は言わない(笑)

『プラモ狂四郎』は「新」と含めてまとめて読みましたかね。

Wiiの解像度問題についてはD端子でもSDだからボケてるんですが、ワイドへの対応の仕方も引き伸ばしでやってるものがあるやに聞いています。
私はWiiのゲームって『ミブリー&テブリー』しかしてないので、何のことかさっぱりなんですが(^^;

次回の収録では好きなアニメについての投稿を募集してるので、私の投稿が火を吹くかも。
というより、ゲストとして参加したい(笑)

簡単にまとめると、私のNo.1アニメは『少女革命ウテナ』、No.2は『ストライクウィッチーズ(2も含む)』です。
No.3には『超者ライディーン』を入れてもいい(笑)


関連?商品----------

|

« 【地球防衛軍3】ZEスナイパーで蜘蛛狩り(BlogPet) | トップページ | 【サルミアッキ】DRACULA PILLER »

コメント


俺のチ ン ポやっべぇ!まさかの短 小 包 茎に5万の価値wwww
理由は「ちっちゃくてカワイイから♪」ってなーんじゃそれwwwww
ま、こんな駄目チ ン ポでも何とかなるもんだな!!ヽ(・∀・)ノ
http://rkc.proteinwater.info/sqo4sh-/

投稿: ツンツンされてハァハァwww | 2010年7月18日 (日曜日) 22:51

>ツンツンされてハァハァwwwさん

何とかなって良かったですね。
60億も人間いればいろいろあります。

投稿: ヴィー | 2010年7月19日 (月曜日) 00:20

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【ファミリーステーション】第56回感想:

« 【地球防衛軍3】ZEスナイパーで蜘蛛狩り(BlogPet) | トップページ | 【サルミアッキ】DRACULA PILLER »