2020年5月11日 (月曜日)

【岐阜タンメン 各務原店】持ち帰りメニュー

岐阜タンメン 各務原店の持ち帰りメニューは下のとおりです。


Photo_20200511183601

半チャンセットを生麺を別にして持ち帰りました。
左が半チャーハンで、右が生麺になります。チャーハンにはレンゲが付いてきました。
Photo_20200511183602

持ち帰る時に麺を茹でてもらえることも出来ますが、家で生麺を茹でるととても美味しいので、出来れば生麺持ち帰りをオススメします。
家に帰るまでに15分ほどかかりましたが、スープはゴクゴク飲めるぐらいの熱さでした。

| | コメント (0)

【居酒屋 彩華】持ち帰りメニュー

居酒屋 彩華の持ち帰りメニューです。

Photo_20200511190301

 

上が豚ねぎまとせせり串、下がナポリうどんです。
家に持って帰った時点で温かいままでした。
Photo_20200511181001

| | コメント (0)

【ぴり辛ら~めんの店 SHIGE】持ち帰りメニュー

ぴり辛ら~めんの店 SHIGEの持ち帰りメニューを紹介します。


Facebookで情報発信されています。メニューの画像はそこからお借りしました。



提供するメニューの写真です。

順番に

・ぴり辛ら~めん(生麺)  800円

・ぴり辛ら~めん(少なめ) 700円

・ぴり辛丼         670円

・唐揚げ弁当        600円

・チャーハン        700円

・食べるラー油       650円(瓶持ち込みで500円)

となっております。


ShigeShige_20200511132102Shige_20200511132101Shige_20200511132201Shige_20200511132103Shige_20200511132104


持ち帰りのぴり辛ら~めんは下のような感じになります。


Dsc_0033

写真はサンプルに作ってもらった1人前です。スープが入ったペットボトルは1リットルのものを使用しています。

スープを入れるペットボトルは2人前なら1.5リットル、3人前なら2リットルのが良いと思います。

もやしもこれで1人前なのでそれなりに大きなジップロックやタッパーを用意したほうが良いでしょう。蓋が固定できる鍋やフライパンだと持ち帰ってそのままもやしを炒められるので便利ですね。

Facebookで紹介されている作り方を転載します。



○スープを沸かし、もやしを炒め(少し塩胡椒で味付け、もやしから水分が出る様なら炒めた後ザルに一度あげる)てスープと合わせます。一煮立ちで火を止めます。胡麻油が有るなら香り付けにひとふりして下さい。

○たっぷりのお湯を沸かし沸騰したら麺を入れ好みで2〜3分茹でる。

○ドンブリに麺をあげ合わせてスープを盛り付けます。黒マー油とニラを乗せて完成です!

単品の唐揚げは、塩コショウがアルミホイルに包まれて入っています。


Shige_20200511132202

| | コメント (0)