2010年11月11日 (木曜日)

【あにゃまる探偵キルミンずぅ】コミカライズは少女漫画

『あにゃまる探偵キルミンずぅ』というアニメがありました。
原作は『マクロス』の河森正治だけあって、異種族交流をテーマに子供向けのエンタメとして見事に完成させていたのですが、『りぼん』にてコミカライズが連載されました。

時々誤解してる人もいますが、これは原作ではありませんよ。

Kiurmin

アニメは変身モノとして多少子供向けの絵柄ながらもかなりのクオリティでしたが、こちらは見事なまでに『りぼん』の絵柄になっていました。
なお、私のイメージする『りぼん』らしさとは『ときめきトゥナイト』のようなものです。

キルミンに変身するという基本的な設定や登場人物はアニメ版と同じながらも、こちらはケンとリコの恋愛に少々比重が割かれている感じで、それがまた少女漫画らしくて良いではないですか。

キルミンだってこんなに可愛いし。
Neko

ヌグミンもアニメよりは露出多いかも。
ケンは見てたのか……。
Nugumin

特別編ではヌグミンに悩んで色々やってる(エロさは全くなし)し、アニメが好きだった人は読んでみてはどうでしょう?

眼鏡キャラのタマオに意外な人気があり、アニメでも厚遇されてたような気がしますが、連載のほうでも「タマオの出番が無い」とお悩みの友人のために一コマだけ描いたという話があったので探してみました。

>わりとわかりづらいです

とありましたが、たかだか17ページ、すぐに見つかるさ、とお気楽に探してみました。
……が、これが見つからない。
さんざん探してようやく見つけました。

この中にタマオがいます。
Tamao


おわかりいただけだだろうか?
赤丸で囲った部分に貼ってあるスクリーントーン。
それがタマオの頭だということに……。
Tamaozoom


関連?商品----------

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月31日 (土曜日)

【化物語】つばさキャット(下)ブルーレイ

ついに『化物語』の最終巻『つばさキャット(下)』が発売されました。
前回の(上)から五ヶ月、去年の夏のアニメだったものが今年の夏までかかりましたよ(笑)
Photo

ネットで配信された第14話と第15話収録で、「あとがたり」やサントラ入り。
Photo_2

今回の絵は忍の周囲に暦、ひたぎ、真宵、するが、撫子、羽川さんが配置されているもの。
全体的に赤っぽくて目が疲れそう。
Photo_3

エンドカードは2枚。

14

15

中村光さんは『荒川アンダーザブリッジ』、渡辺明夫さんはキャラデザですか。
渡辺さんの真宵と撫子がタマランですなあ。
撫子っぽいのが『俺の嫁』に出てきますが。

これにて『化物語』も終了、『傷物語』のアニメ化の話もありますが、その前に買ってある『傷物語』を読むのが先でしょう。

例によってブルーレイは見られませんが、実家に送ると「コメンタリー面白かったよ」と母の仕打ちが待ってます(笑)

金さえあればDVDを買ってしまいそうな勢いですが、金が無くて本当によかった(?)
これが初のBDで、次のBDは『ストライクウィッチーズ』のBOXが届く予定です。
2,3日の違いで五千円ぐらい変わったような気がしますが、金の確保もできてないのに注文するわけにはいかず、特に不満のある値段でもないのでいいでしょう。

再生機のPS3は……なんでこんなにモデルあるの?
とXbox360を見て思う人もいっぱいいるんでしょうね。
まあ、3万円ぐらいで買えるってことか。


関連?商品----------

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月12日 (土曜日)

【涼宮ハルヒの消失】リピートでフィルムを貰った

6月11日までワーナーマイカル各務原でやっていた『涼宮ハルヒの消失』を2回見てきました。
最終日はレイトショーでしたが、40~50人ぐらいいたかな?
今まで『ヱヴァ破』でも『なのは』でもこんな人数見たことありませんでした(笑)

内容はほぼ原作どおりなので、展開に驚くことはなく、ただ背景の緻密さや長門の表情には驚かされました。
テレビで見ていた絵が劇場でヌルヌル動いてると、違和感をおぼえるものですね。

2回見るとフィルムから5コマ切り出したものが貰えるのですが、105mm×45mmと意外と小さい封筒に驚きました。
フィルムが35mmなんだから当たり前だったんですが。
Photo

中から出てきたのはこんなフィルム。
Photo_2

えらく真っ暗です。
嫌な予感はしますが拡大してみました。
Photo_3

原作212ページ、世界を改変した長門の前で長門に犯人を告げられたキョンの回想が続くシーンで出てきた

「こんなもん、全然面白くねえぜ。」

ですよ。
本編中はともかく帰ってから開いてみてこんなもんを見せられた私の心境を、フィルムごときに言い表されるとは思ってもみませんでした。

ネタとしては神の領域の一つでしょうか。

そりゃ、私だって入部届を差し出す長門や入部届を突っ返されて涙ぐむ長門、キョンに文芸部の壁に押し付けられて怯える長門なんかのところが良かったですけど、そんなものが当たる確率は相当に低く、それらが当たる確率とこれが当たる確率は等価と思えば腹も立たないというものです。
その理論を適用すれば空やエレベータの階数表示も等価になりますが、そんな理屈は見えません。存在しません。
私が見えないものが存在するはずないのです。


関連?商品----------

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月26日 (金曜日)

【あにゃまる探偵キルミンずぅ】ぷらすな映像第24話(終了)

いよいよ核心に迫る話題も出てきた『あにゃまる探偵キルミンずぅ』の深夜リピート放送『+』のぷらすな映像第24話。

なんと今回で終わりです。
深夜リピート放送も『ソウルイーター』みたいに最終回までやるのかと思いきやアニメ枠が無くなるという結果に。
残念ですが、夕方の本放送を追いかけますよ!

それはともかく、ラストはロケンロールで世界平和ですよ。

LOVE&PEACE

御子神リム役の悠木碧がやたらとアドリブで入れているらしい「そおぃ!」がいつか採用されることを願ってこのシリーズの記事終了でございます。


関連?商品----------

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月20日 (土曜日)

【あにゃまる探偵キルミンずぅ】ぷらすな映像第23話

未だ変身できないタマオが動物と接するとはどういうことか?と問いかける問題作『あにゃまる探偵キルミンずぅ』の深夜リピート放送『+』のぷらすな映像第23話。

あと1回しか無いのに、これまでのことが無かったかのような新展開(笑)
深夜放送が24話で終わることは既定の路線だったんだろうか?


関連?商品----------

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年3月12日 (金曜日)

【あにゃまる探偵キルミンずぅ】ぷらすな映像第22話

動物への変身の原理に『ふしぎなメルモ』を思い起こさせるオッサンホイホイなアニメ『あにゃまる探偵キルミンずぅ』の深夜リピート放送『+』のぷらすな映像第22話。
深夜リピート放送が第24話で終わることが告知されたので、この「迷い猫」をもって追加映像は終わるわけですな。

時流に乗って「草食系男子」を取り入れました。
猫でも草は食えるのかしら?って毛玉吐いたりするために食ってますわな。
後ろでじっと見ているリムが不気味だけど、デビットとリムの恋の行方に決着はつくんだろうか?


関連?商品----------

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 5日 (金曜日)

【あにゃまる探偵キルミンずぅ】ぷらすな映像第21話

動物への変身理論で『ふしぎなメルモ』を思い出した自分の歳を考えて気落ちする『あにゃまる探偵キルミンずぅ』の深夜リピート放送『みんずぅ+』のぷらすな映像第21話。

前回、ついに迷い猫が見つかったにも関わらず公園デートなんかしてどういうつもりだ?と思ったら新キャラ登場というまさかの展開(笑)
これはまだまだ続きそうですね。


関連?商品----------

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月27日 (土曜日)

【化物語】つばさキャット(上)ブルーレイ

一ヶ月遅れで発売された『化物語』の『つばさキャット(上)』のブルーレイが届きました。
Photo

配信が遅れに遅れていた第14話と同時ということで、「もう13話の内容なんて忘れちゃったよ」という人にも優しい仕様だったんじゃないでしょうか。
私には関係ありませんが。

中身はいつものごとく。
Photo_2

今回の絵は羽川さんのネコ耳が非常に可愛らしく、大人チームには興味の無い私でもそそられるものがあります(笑)
Photo_3

エンドカードはこの三枚。

11

12

13

今回は羽川さんのキャラソンとサントラのCDが付いてきてますが、まだ聞いてません。
羽川さんの歌は楽しみですけどね。
あとがたりは次回でしょうか。
第15話がいつになるのか全くわかりませんが、それが配信されない限りは次が出ようはずがなく、本当に来月出るの?という疑問を抑えることができません(笑)

ま、出たところで見られないんだからいつ出ても問題ないんですけど。


----------
『セーラー服と重戦車』の既刊4巻と『チャンピオンREDいちご』最新号の掲載分を読みました。
これは面白いわ。
展開が熱いし、一応戦史をなぞった戦い方をしてるのね。
誰も死なないのはどういう仕組みなのかはよくわかりませんが、「こまけえことはいいんだよ!」ということで、付録だったドラマCDを聴くことにしましょう。
パンター。ティーガー、シェリダンのエンジン音や発砲音を実車から録音してきたものの、車内での音は違うから…という悩みを克服して作られたらしいこだわりの作品。
楽しみですな。

それにしても、『チャンピオンRED』でもたいがいだと思ってたけど『チャンピオンREDいちご』はさらに酷かった。
連載してる人まで「治外法権」とか言ってるもんな(笑)


関連?商品----------

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【あにゃまる探偵キルミンずぅ】ぷらすな映像第20話

テレビ東京系にて絶賛放送中の変形少女アニメ『あにゃまる探偵キルミンずぅ』の深夜リピート放送『+』のぷらすな映像第20話。
「着ぐるみはガウォークです」のコメントどおり、人間→着ぐるみ→動物と変身するあたりはちゃんとマクロス。

前回、ついに見つかったので、もう終わるかと思ったらまさかの公園デート(笑)
ひょっとしたら、「もうちょっと続くんじゃ」かもしれませんね。


関連?商品----------

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月19日 (金曜日)

【あにゃまる探偵キルミンずぅ】ぷらすな映像第19話

『リリカル少女なのは』などと同じく男の子向け要素がけっこう入ってる変身少女モノアニメ『あにゃまる探偵キルミンずぅ』の深夜リピート放送『みんずぅ+』のぷらすな映像第19話。

いよいよ解決に向かいそうでホッとしちゃいますね(笑)
本編はよく見れば深い話もあったりするオススメなアニメです。


----------
『セーラー服と重戦車』の既刊4巻までを買い揃えたので読むことにする。
読み終わったら『チャンピオンREDいちご』付録のドラマCD聞くんだ……
とりあえず1巻を開くと主人公が乗ってるのはパンターなのね。
いきなり重戦車じゃないけど他にも山ほど出てくる予感はある。

まだあんまり開いてないけど『チャンピオンREDいちご』って『RED』以上に狂ってるな(笑)
ついでに『萌えよ!戦車学校』の1と2がここにあるのは何の陰謀だ。


関連?商品----------

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧