2010年11月27日 (土曜日)

【地球防衛軍3】「凶蟲行進」AF14持ったまま動かず

『地球防衛軍3』のアーマーが300万を突破したので記念にやってみました。

蜘蛛がワラワラ出てくる「凶蟲行進」にて、初期装備のアサルトライフルAF14を持って「動かずにクリア」します。
要は、コントローラの右トリガーが武器発射ボタンだから、それを固定して画面を見守るってことです。

敵が近付いたらトリガーを固定して発射しっぱなしにしますが、ステージ開始1分足らずで味方は全滅という非常に厳しいステージ。
8倍速に編集してありますが、たとえ300万の体力があろうとも目に見えて減っていくというのは恐ろしいものがありました(笑)
何もしなければそのまま死んでしまいますが、蜘蛛だって回復アイテムを落とすので、それが取れれば生き延びられます。
とはいえ、動けないので取りにいくわけにはいきません。
そこでどうするか?
蜘蛛に動かしてもらうのです。
巨大生物だけあってストーム1が押されたら素直に動いていくので、動いた先に回復アイテムがあればモリモリ回復!

アーマーのゲージを見ていると、定期的に回復しているようにみえますが、これはひとえに幸運の賜物。
よほどうまくいっている証拠で、プレイを録画してから実際には3,4回死んでいます。

クリアまでの時間は、約35分。
ここで、ちょっと恐ろしいことに気付きました。
AF14を動かずに撃ちっぱなしで35分でクリアできるということは、動けばもっと短時間で終わるという事で、恐らくは30分を簡単に切るでしょう。
一番最初の武器で30分足らずでクリアできてしまう……。
少し前までそんなことは夢物語だと思ってましたが、気が付いたらわりと簡単なことになってしまっていた恐怖。

サンドロットも想定外だったんじゃないでしょうか(笑)


関連?商品----------

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月24日 (水曜日)

【地球防衛軍3】「親衛隊」GG自爆縛り

『地球防衛軍3』をダメージ100万のジェノサイドガンで自爆することのみでクリアしていこうというシリーズ。
ジェノサイドガンの効かないキャリアーや巣穴のあるステージはパスで。

「烈火」のキャリアーと「星船」のマザーシップにはジェノサイドガン無効なので、ここがラストステージです。

本当は、ここは無理だと思ってたんですよね。
赤い親衛隊のいる高度はジェノサイドガンの爆風が届かないし敵をおびき寄せる方法もわからなかったので。

とりあえずはヘリに乗って反応させることを考えてみました。
ヘリで近付けば、さすがに親衛隊も追っかけてくるのですが、ヘリは脆い。
ガラスの機体なので、数度の攻撃で爆発して後が続きませんでした。
難易度HARDESTまでなら全機反応させるまで飛んでいられましたが、難易度INFERNOではとても無理です。
ここで挑戦は終わったかに見えました。

が、当てもなく歩いていたときに、なんと味方が発砲したのです!
どうやら高空をフラフラしてるだけだと思われた親衛隊が味方が反応するところまで降りてくる場合があるのです。

後は奇跡を信じるのみ。
全機が反応するまでリトライが繰り返されました。
いつまでも降りてこなかったり、全機反応させる前に味方が全滅してみたり……。
その結果がこのプレイ動画です。

信じられないほど短時間に全部の敵が反応してくれました。
1,2機サボってるぐらいならヘリでなんとかしようとは思ってたんですけどね。
ここまで舞台を整えてくれた味方に報いるにはミッションを成功させるしかありません。
引き篭りのごとく下を向いてレーダーを見つめ、2回の自爆で終わらせました。

ステージ35の「山岳戦」(ヘリが壊れる)と同じぐらいリトライを繰り返したかもしれません。
最後のステージということもあり感慨深かったです。

次のステージ「烈火」をジェノサイドガンのみでクリアした方もいらっしゃるのですが、キャリアーを味方に落としてもらうしかなく、味方を誘導することと自爆に巻き込まないことは相反するために諦めざるを得ませんでした。
巣穴があるステージにしても同様で、辛うじて一つぐらいは潰せるものの、複数の巣穴を破壊とはいきませんね。

まあ、一つの目的をもってシリーズとしてプレイするのは初めてだったので、なかなか楽しかったです。
こんな遊びも許容してくれるゲームを作ったサンドロット様は凄いですね!



関連?商品----------

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【地球防衛軍3】「蟲の怒り」GG自爆縛り

『地球防衛軍3』をダメージ100万のジェノサイドガン自爆のみでクリアしていくシリーズ。

いよいよ、やたらと敵が出てくる「蟲の怒り」です。
自爆タームでは「回復出過ぎてラッキー」となりますが(笑)

まずは、前から湧いてくる敵に少しでも近付くために戦車を使います。
第一波を殲滅した後にも戦車を使いたかったのですが、囲まれるほうが早かったので仕方ありません。
丁度一匹だけ残ったので、第二波の真ん中に行きたくて誘導しました。
ちょっとズレてあまり意味がなかったけどな!

後はまあ、どうでもよくなって適当な自爆になってしまいました。
ここは、周辺から襲ってくるだけあって、戦闘よりも移動にかかる時間のほうが多いんですよね。
だから、あまり楽しくありません。

ここで終わる。「親衛隊」なんて無理だよ!
……と思ってたんですが、「親衛隊」に続きます。



関連?商品----------

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月22日 (月曜日)

【地球防衛軍3】「魔窟の主 怒る!」GG自爆縛り

『地球防衛軍3』をダメージ100万のジェノサイドガン自爆でクリアしていくシリーズ。

地底から出てきたら、巨大生物が怒ってます。

とりあえず、味方をムダに死なせたくないので大きく迂回しました。
「俺たちは戦い続ける。ヤツラが宇宙に帰りたくなるまで!」というセリフが空々しく聞こえます(笑)

タワー付近に行くために、バイクを使いました。
最初の自爆でタワー上の女王蟻を倒さないとクリア時間的に色々面倒です。
それさえクリアすれば、後は適当に自爆していけば、敵が多いだけに勝手に回復が落ちてきました。

正直なところ、「敵が少ない→回復が少ない」で自爆するタイミングを調整しないといけない前半のステージよりかなり楽になってます。



関連?商品----------

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月20日 (土曜日)

【地球防衛軍3】「地底掃討作戦3」GG自爆縛り

『地球防衛軍3』をダメージ100万のジェノサイドガン自爆のみでクリアしていくシリーズ。
サンドロットの人が言うには体力は事実上無限大。

ここは敵に包囲されているという設定なので、まずは目の前の蜘蛛に突っ込みます。
一応、どの敵から殲滅するかぐらいは考えて試行錯誤しました。

地底は、範囲に入ってさえいれば爆風が届いていくので便利といえば便利ですね。

これで地底は終了。


関連?商品----------

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月18日 (木曜日)

【地球防衛軍3】「巣穴掃討作戦1」GG自爆縛り

『地球防衛軍3』をダメージ100万のジェノサイドガンで自爆することのみでクリアしていくシリーズ。
D3パブリッシャーはどう思ってるだろう?

再び地底に潜りました。
今回は前後に出口がある洞窟から始まりますが、後ろの出口のほうが縦穴を落ちる間に蜘蛛に絡めとられるのを阻止できるし、そのまま一番効果のあるところで自爆できるので、まずは後ろに向かって全力ローリングです。

出口から落ちていって、縦穴のほぼ真ん中あたりにある通路の脇を狙って撃ちます。
ここで全滅できれば理想なんですが、何度やっても成功しないので、ギリギリのところで蜘蛛が散らばってるのかもしれません。

何にせよ、30秒足らずで殲滅できました。


関連?商品----------

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【地球防衛軍3】「奈落の王」GG自爆縛り

『地球防衛軍3』をダメージ100万のジェノサイドガンで自爆することのみでクリアしていくシリーズ。

大蜘蛛まで地上に出てきました。

とりあえず後ろは放っておいてひたすら前進です。
糸に巻かれても無視。
北端の集団にたどりついたら自爆開始。
上から回復(大)が降ってきたもんだから、いきなりほぼ全快(笑)

もう一回自爆して綺麗になったら次の集団に突入します。
ここも集まったところでバン。

一応少ない自爆で済まそうとしましたが、もっと派手に自爆を繰り返しても良かったかもしれませんね。


関連?商品----------

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月15日 (月曜日)

【地球防衛軍3】「帰路」GG自爆縛り

『地球防衛軍3』をダメージ100万の威力を誇るジェノサイドガンの自爆のみでクリアしていこうというシリーズ。


今回は、通常なら武器稼ぎをするステージ。
味方のゴリアス隊が強いことでも有名です。

このような谷の地形は巨大生物が分散しがちなので、気を抜くとクリア不可能になります。
とりあえず味方には頑張ってもらいたいので、赤蟻出現地点まで全力でローリングしました。

数は多いので、明らかに処理落ちしています(笑)
回復アイテムの数が不確定なので、自爆のタイミングはかなり迷いました。
その間に味方がかなり倒してたり。
おかげで二回の自爆で残敵掃討に移れましたが、残りの赤蟻がかなりサボって遠方をうろちょろしています。

最後の一匹は姿が見えなかったですが、トンネルの中にでもいたのかもしれません。
そんな土の厚さをものともしないジェノサイドガンは凄いですね。


関連?商品----------

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年11月14日 (日曜日)

【地球防衛軍3】「雷鳴」GG自爆縛り

『地球防衛軍3』をダメージ100万のジェノサイドガンの自爆のみでクリアしていこうというシリーズ。
100万を超えるには一度も失敗しないと仮定して1500時間ぐらいかしら?

ここは、眠ってるヘクトルを起こしながらついでに蟻を殲滅することから始まります。
一度に大量に倒せればそれだけお得なので、複数箇所のヘクトルを起こして自爆することを目指しました。
ヘクトルに共通するのは爆炎による処理落ちなので、これと爆発お手玉に取られる時間などを勘案して自爆タイミングを決めます。

また、マザーシップからガンシップが飛んでくるときにはカメラが切り替わるので、ここで思うように動けずに大変なことになりますが、大人しく待ったほうが良い結果が得られるようです。
ガンシップについては、最初はついでに巻き込まれたらラッキー程度に考えましょう。
ヘクトルを一掃した頃には蟻は勝手に消えています。

この時点で、回復がどれだけあるかがクリアできるかどうかの分岐点。
この辺からガンシップをまとめて倒すことを考えていきました。

二回目のガンシップ放出のときには、マザーシップからのジェノサイドガン直撃を受けてるようですね。
ダメージ1万ぐらいらしいので、ゲージでは確認できませんが(笑)

あとは、ガンシップをまとめて叩き落せばクリア。


関連?商品----------

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【地球防衛軍3】「山岳戦」GG自爆縛り

『地球防衛軍3』をダメージ100万のジェノサイドガンで自爆することのみでクリアしていこうというシリーズ。

そろそろ後半戦。

ここは、分散している敵をいかに効率よく叩くかにかかっています。
なので、味方が囮にならないように全部自分の支配下に治め、なおかつヘリで一番端の赤蟻に向かいました。
赤蟻をあらかた倒した後、反対側の黒蟻と蜘蛛に向かうわけですが、ここのヘリの離陸で何度もリトライしています。
一度はここで二発撃って一掃しようと思ったんですが、集まりが悪いので向こう岸に向かいました。
蜘蛛が少ないので振り切れますね。
対岸に渡った後、なんとか集めようとしましたが、思った以上には集まりませんでした。
一定数以上が集中しないようなプログラムでもあるかもしれません。

最後には遠くで遊んでる蜘蛛を迎えに行ってますが、蜘蛛は跳躍力があるだけに、よく遠出して帰ってこないことがあります。
通常プレイでは、それは嬉しいことなんですけどねえ……。


関連?商品----------

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧